2017年10月24日

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会

今月の(11月)20日、島田市内のとある公会堂を利用して、詩吟・剣舞の同好会「水鏡会(すいきょうかい)」の年に1回1の「温習会」(練習成果の発表会)を行った
今年は、メンバーも高齢化してきたため、記憶から少しでも記録に残すため、ビデオカメラで全内容を記録した

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会













オープニングの群舞「名槍日本号」を会長 他三名で舞、会場を盛り上げる、吟詠の伴奏は 会長自らの"吟ボード"の演奏

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会












来賓の挨拶を頂き、順次プログラムに沿って教室別に個人の吟詠の発表を行ってゆく

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会
平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会
平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会
平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会









吟詠が終了すると、剣詩舞の披露が行われた、会長を含め4名の披露です

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会
平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会

剣舞は今年度は会長の剣舞が披露された ”  よおー、かっこいいぞーーー”

平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会













全員の発表が終わるとお楽しみの親睦会で、食事・カラオケなどで盛り上がり打上げとなった

















同じカテゴリー(催し物)の記事画像
県岳連・講演会(平出・中嶋両氏)
珍しい映画会
まだまだ続く地元選手の活躍
連日の金メダルラッシュ
23夜尊の祭礼(年1回の行事)
ママチャリで富士スピードウェイを走る
同じカテゴリー(催し物)の記事
 県岳連・講演会(平出・中嶋両氏) (2024-03-14 17:17)
 珍しい映画会 (2022-05-01 01:08)
 まだまだ続く地元選手の活躍 (2021-08-02 15:44)
 連日の金メダルラッシュ (2021-07-28 12:15)
 23夜尊の祭礼(年1回の行事) (2020-09-03 16:28)
 ママチャリで富士スピードウェイを走る (2020-01-13 11:31)

Posted by トンボ at 17:14│Comments(0)催し物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会
    コメント(0)