2018年11月04日

紅葉を求めて奥大井にプチ旅行

10月末少し早かったが奥しずから奥大井にプチ旅行に行く
奥しずは山葵の発祥地『有東木』で山葵めしと新そばを頂く

紅葉を求めて奥大井にプチ旅行紅葉を求めて奥大井にプチ旅行有東木の山葵発祥の記念石碑の前でパチリ、柿の実が青空に映える


紅葉を求めて奥大井にプチ旅行
紅葉を求めて奥大井にプチ旅行紅葉を求めて奥大井にプチ旅行







店で食べた『山葵めし・新そばと天ぷら』は絶品でした



紅葉を求めて奥大井にプチ旅行紅葉を求めて奥大井にプチ旅行

















石碑から少し登ると、有東木の白髭神社にある樹齢720年の『大すぎ』を眺め、一路富士見峠・井川経由、川根本町の尾呂久保に向かった
途中の富士見峠では、樹間から覗く南アルプスの赤石岳・悪沢岳を眺めることが出来た
紅葉を求めて奥大井にプチ旅行


井川ダム湖から千頭へは接阻峡の狭い道を約90分川根本町(上長尾)の尾呂久保ペンションに無事到着した、夕食は二か月前に着任したシェフのしゃれた食事を堪能した

紅葉を求めて奥大井にプチ旅行紅葉を求めて奥大井にプチ旅行


紅葉を求めて奥大井にプチ旅行




紅葉を求めて奥大井にプチ旅行紅葉を求めて奥大井にプチ旅行







夜は20時から約90、百倍の倍率で星空を観察できる『三ツ星天文台』(日本で二番目に星空がきれいに眺められる場所)で秋の星座を堪能した、
アンドロメダ座の『M31』・ベガスス座の『M15』の星雲他多数のダイヤモンドの星を眺め最後に月面のクレータに感動した









紅葉を求めて奥大井にプチ旅行


紅葉を求めて奥大井にプチ旅行



翌朝、しゃれた朝食を頂き、川根本町にある道の駅『茶茗館』で抹茶を頂き、プチ旅行を終えた

紅葉を求めて奥大井にプチ旅行
紅葉を求めて奥大井にプチ旅行紅葉を求めて奥大井にプチ旅行

紅葉を求めて奥大井にプチ旅行
紅葉を求めて奥大井にプチ旅行





同じカテゴリー(県内プチ旅)の記事画像
県内プチ旅行-その3
県内プチ旅行-その2
県内プチ旅行-その1
話題の大井川源流部を学ぶ視察会に参加
県内プチ旅行(GOTOキャンペーン連動)
奥大井へプチ旅行・その2
同じカテゴリー(県内プチ旅)の記事
 県内プチ旅行-その3 (2021-05-05 14:21)
 県内プチ旅行-その2 (2021-05-03 12:35)
 県内プチ旅行-その1 (2021-05-02 00:51)
 話題の大井川源流部を学ぶ視察会に参加 (2020-12-13 23:59)
 県内プチ旅行(GOTOキャンペーン連動) (2020-07-29 19:30)
 奥大井へプチ旅行・その2 (2019-12-07 17:47)

Posted by トンボ at 23:48│Comments(0)県内プチ旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉を求めて奥大井にプチ旅行
    コメント(0)