2009年11月04日
長島ダムの噴水

紅葉狩りの帰途に立ち寄る。
大鉄井川線、長島ダム駅を右に見て
長島ダムを通過する折、
車から見えたものは、
空高く舞い上がる水しぶき。
車を路肩 (堰堤) にとめて
ダム湖の噴水を見学。
形を変えて
吹き出る噴水がきれいでした。

Posted by トンボ at 22:09│Comments(4)
│県内プチ旅
この記事へのコメント
また、大きな噴水なんでしょうねぇ~
一日に何度か、決まった時間に、噴水がはじまるのですか?
ほんと、今、ダム建設が問題になっていますので、
建設中のダムを思うと、複雑ですが・・・
でも、静岡のダムは、こんなに立派な観光名所ですからねぇ~
一日に何度か、決まった時間に、噴水がはじまるのですか?
ほんと、今、ダム建設が問題になっていますので、
建設中のダムを思うと、複雑ですが・・・
でも、静岡のダムは、こんなに立派な観光名所ですからねぇ~
Posted by としです
at 2009年11月04日 22:46

湖上駅も近くでとってもキレイなところですよね
車止めてばっかりになりそうですよね
車止めてばっかりになりそうですよね
Posted by 金谷そだち2号 at 2009年11月05日 06:43
とし様
他県では
作る、作らない、のダム問題でこじれていますね。
死活問題ですから
政治家もこちらを立てればあちらが立たず、
お互い生活をよくしたいと一生懸命。
長島ダムは平和に治まったんだろうか。
他県では
作る、作らない、のダム問題でこじれていますね。
死活問題ですから
政治家もこちらを立てればあちらが立たず、
お互い生活をよくしたいと一生懸命。
長島ダムは平和に治まったんだろうか。
Posted by トンボ
at 2009年11月06日 06:52

金谷そだち2号様
以前、ハイキングで湖上駅を利用したことがあります。
日本で唯一のアプト式鉄道に乗って見る
接阻峡湖面の景観はなんともいえません。
以前、ハイキングで湖上駅を利用したことがあります。
日本で唯一のアプト式鉄道に乗って見る
接阻峡湖面の景観はなんともいえません。
Posted by トンボ
at 2009年11月06日 07:02
