2011年01月16日
落語を聴く
特別養護老人ホーム『あすか』 にて
三遊亭遊喜さんの
『新春お楽しみ落語』
島田市向谷元町出身の落語家
三遊亭遊喜さんは、
TV, 『笑点』 のメンバーのひとり
三遊亭小遊三さんの
小遊三一門の6番弟子
昭和47年生まれの若手
・・ と紹介されました
一つは、『てんしき』
もうひとつは、・・忘れました _(._.)_
外に出ると、かざはな が舞っていました
今日は寒いです
Posted by トンボ at 17:54│Comments(4)
│催し物
この記事へのコメント
落語ですか。
いいですね。私は「落語絵本」を
介護施設などで朗読したりします。
昨日は私が事務局をしている
「語りべたちクローバーの会」という
朗読の仲間で第五回公演を
静岡で開催しましたが、寒さからか
客足が今ひとつでした。
落語の「間」がとても勉強になります。
いいですね。私は「落語絵本」を
介護施設などで朗読したりします。
昨日は私が事務局をしている
「語りべたちクローバーの会」という
朗読の仲間で第五回公演を
静岡で開催しましたが、寒さからか
客足が今ひとつでした。
落語の「間」がとても勉強になります。
Posted by フィットネス企画ver
at 2011年01月17日 08:01

フィットネス企画ver 様
「語りべたちクローバーの会」 で
活躍されているご様子、
朗読はもちろん、チィームの連携プレーが
見事に綴られて素敵な会だと分かりました
これからもずっと、
温かい手を差しのべて大勢の方々に喜ばれることでしょう
モッチーさん徐々に回復されて、
いつの日かカムバックされることを祈っています
『り・めっさ り・めっさ』 の、Re
名づけの想いが通じると思います
「語りべたちクローバーの会」 で
活躍されているご様子、
朗読はもちろん、チィームの連携プレーが
見事に綴られて素敵な会だと分かりました
これからもずっと、
温かい手を差しのべて大勢の方々に喜ばれることでしょう
モッチーさん徐々に回復されて、
いつの日かカムバックされることを祈っています
『り・めっさ り・めっさ』 の、Re
名づけの想いが通じると思います
Posted by トンボ
at 2011年01月17日 22:30

トンボさんへ
ありがとうございます。
今日の朗読練習は「演劇カタログ」2/11-2/13
静岡市民文化会館でおこなわれる
演劇祭で朗読を30分だけ披露させていただける
練習をしました。
お時間あったらお越しください。
静岡市民文化会館c展示室2/11 17:00-17:30
詩を四篇、「注文の多い料理店」を四人で。
入場料は無料、予約はありません。
ありがとうございます。
今日の朗読練習は「演劇カタログ」2/11-2/13
静岡市民文化会館でおこなわれる
演劇祭で朗読を30分だけ披露させていただける
練習をしました。
お時間あったらお越しください。
静岡市民文化会館c展示室2/11 17:00-17:30
詩を四篇、「注文の多い料理店」を四人で。
入場料は無料、予約はありません。
Posted by フィットネス企画ver at 2011年01月17日 23:03
フィットネス企画ver 様
宮沢賢治の作品は聞きたい朗読のひとつですが
2/11~2/12は奈良県と三重県の県境の山、
高見山に行く計画があって、
そちらには行けそうにありません
とても残念です
宮沢賢治の作品は聞きたい朗読のひとつですが
2/11~2/12は奈良県と三重県の県境の山、
高見山に行く計画があって、
そちらには行けそうにありません
とても残念です
Posted by トンボ
at 2011年01月18日 23:37
