2011年10月30日

安田美沙子 さん

安田美沙子 さん
ゲストランナーの安田美沙子さんが来島
スタートの号砲を鳴らしました
安田美沙子 さん



きょう、10月30日 は
第3回 しまだ大井川マラソン in リバティ
大会は島田市役所前を9:00スタート
安田美沙子 さん








安田美沙子 さん




安田美沙子 さん練習を重ねてきたランナーの方々が
スタートラインに立ちました



準備万端のおサルさんたちも
どこかにおられるはず


富士山静岡空港開港記念に開催されましたから
今回3回目の大会は、開港3年目ということ



同じカテゴリー(催し物)の記事画像
県岳連・講演会(平出・中嶋両氏)
珍しい映画会
まだまだ続く地元選手の活躍
連日の金メダルラッシュ
23夜尊の祭礼(年1回の行事)
ママチャリで富士スピードウェイを走る
同じカテゴリー(催し物)の記事
 県岳連・講演会(平出・中嶋両氏) (2024-03-14 17:17)
 珍しい映画会 (2022-05-01 01:08)
 まだまだ続く地元選手の活躍 (2021-08-02 15:44)
 連日の金メダルラッシュ (2021-07-28 12:15)
 23夜尊の祭礼(年1回の行事) (2020-09-03 16:28)
 ママチャリで富士スピードウェイを走る (2020-01-13 11:31)

Posted by トンボ at 12:13│Comments(3)催し物
この記事へのコメント
 こんばんはトンボさん
もう三回目になりますね
 私は一回目は個人で、2回目は個人で申し込みするも、太極拳連盟の役員さんより連盟から申し込みしてほしいとのことにて連盟から、今年は連盟より申し込むも、障害者福祉会役員研修旅行が日程変更に成りダブりにて参加出来ず。私の参加は給水所のボラですけど。
 私の隣組は15軒で2軒のご主人が走り私がボラと島田マラソンには、縁の深い隣組?
Posted by 充さん at 2011年10月30日 22:29
トンボ様
リンク、ありがとうございます。

おサルたち走登呑會Run倶楽部及びRUN友は、皆無事完走しました。
1年目は取り合えず、完歩して、
2年目は少し練習してオーバーペースで途中から歩いてしまいました。
今年は月に100km以上走って、「歩かずに完走」を目標にし達成できました。
42kmを過ぎたところで、「もう終わってしまう」と変にセンチになったおサルでしたが、大反省会で呑んで盛り上がりもう次の大会を目標にしています。
山友に「お山にも行きなさい」と注意もされましたが。。。。。(*_*)

ボラの皆さま、そして応援をしてくださった沢山の方に感謝しています。
ありがとうございました
Posted by おサル at 2011年10月31日 05:45
充さんへ
会場本部テントで名簿 (¥200) を買いまして早速見ましたら
充さんの名前がありました。大畑さんもボラで参加されたようですね
出場したランナーの方々を充さんたちが支えてくれたお陰で
ほとんどの人が7時間以内に走破したと聞きました
お天気はよくなかったですが完走者の満足した笑顔はさわやかでした





おサル様
おめでとうございます。 
練習量が物を言い、いいタイムが出たことと思います
おサルさん始め走登呑會Run倶楽部のメンバー、
そしてRUN友の方々、体が動いてリズムに乗って楽しく走れたようですね
当日、たまたま隣町の長男にTELすると 「今、走っている。」 と言うもんですから
走ってるって? と聞き返すと、この大会に出ていることがわかりました
マラソンとは無縁ですし、練習している風でもないし、まさか! と
思いましたが ”制限時間内にゴール” が目標らしいので
だったら応援しなくっちゃ! と腰をあげ2:30過ぎ河川敷に行きました
きっと、おサルさんたちはとうに走り終えて
この会場にはいらっしゃらないだろうな・・と思いながら・・ 
制限時間が近づいてくると首を長くして待ってやっとゴールのアーチを
くぐることが出来ました。 42.195k走破!  祝!
Posted by トンボトンボ at 2011年11月01日 17:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安田美沙子 さん
    コメント(3)