2011年11月18日
秋の英会話教室
島田市都市提携友好協会・国際理解部では
今秋も、「学生使節研修会」 と、「英会話教室初級」 を開催
おおるり2F・第2練習室 (毎週金曜日 18:30~20:30)
英会話教室は、『歌って楽しもう英語のこころ』
講師は、ALT ロイ先生
& 歌、ピアノは友好協会メンバー
第1回目 11/11 (金) イエスタデイ
第2回目 11/18 (金) トップオブザワールド
第3回目 11/25 (金) 明日に架ける橋
第4回目 12/ 2 (金) 素直になれなくて
第5回目 12/ 9 (金) スタンドバイミー
ホワイトクリスマス
冬季派遣の学生使節8名は、市内の中学生
今年のクリスマスは、ホームステイ先のリッチモンド市で迎えます

・・ で、
私はボランティアで鍵当番
先生と受講生が来る前に準備
スタンバイ完了は、始まる15分前
講座終了後、電気を消して鍵をかけて終了
ミッションコンプリート!
今秋も、「学生使節研修会」 と、「英会話教室初級」 を開催
おおるり2F・第2練習室 (毎週金曜日 18:30~20:30)
講師は、ALT ロイ先生
& 歌、ピアノは友好協会メンバー
第1回目 11/11 (金) イエスタデイ
第2回目 11/18 (金) トップオブザワールド
第3回目 11/25 (金) 明日に架ける橋
第4回目 12/ 2 (金) 素直になれなくて
第5回目 12/ 9 (金) スタンドバイミー
ホワイトクリスマス

今年のクリスマスは、ホームステイ先のリッチモンド市で迎えます


私はボランティアで鍵当番
先生と受講生が来る前に準備
スタンバイ完了は、始まる15分前
講座終了後、電気を消して鍵をかけて終了
ミッションコンプリート!
Posted by トンボ at 23:06│Comments(4)
│国際交流
この記事へのコメント
トンボ様
ラジャ(*^^)v
ラジャ(*^^)v
Posted by おサル at 2011年11月19日 06:02
おサル様
これにて任務完了!
お決まりの、了解!(ラジャー!) ですね
いつだったか
鍵当番を忘れて教室の前で先生と生徒さんを
待たせてしまったたことがあったので気をつけナイト!
笑って許してもらうほど可愛くもないし ((+_+))
これにて任務完了!
お決まりの、了解!(ラジャー!) ですね
いつだったか
鍵当番を忘れて教室の前で先生と生徒さんを
待たせてしまったたことがあったので気をつけナイト!
笑って許してもらうほど可愛くもないし ((+_+))
Posted by トンボ
at 2011年11月19日 15:49

中学、高校と6年間も習ったはずなのに、英会話など殆ど使った覚えがありません。
仕事で3週間アメリカに行った時も全て日本語。
中国語も「可」で卒業。
必要がないと覚えませんね。
タイから来た留学生も、最近はローマ字でメールが来ます。
発音は覚えていてもひらがなすら忘れるのでしょうか。
60の手習いは、おそらくないでしょう。
仕事で3週間アメリカに行った時も全て日本語。
中国語も「可」で卒業。
必要がないと覚えませんね。
タイから来た留学生も、最近はローマ字でメールが来ます。
発音は覚えていてもひらがなすら忘れるのでしょうか。
60の手習いは、おそらくないでしょう。
Posted by 鮎摑み名人 at 2011年11月20日 06:18
鮎摑み名人 様
中国語も「可」で卒業。 と言いますと、優良可の可ですか 不可でなくてよかったじゃない
大学の成績表記は古いような気がしますけど甲乙丙より分かりやすいですね
タイの留学生のローマ字メールのこと
ローマ字で書いたメールは、読みづらいですよね
外国にいて日本語版のOSを持ってないと日本語のフォントがないからかもね。
でも、一見、ローマ字だらけで英語みたいですね
中国語も「可」で卒業。 と言いますと、優良可の可ですか 不可でなくてよかったじゃない
大学の成績表記は古いような気がしますけど甲乙丙より分かりやすいですね
タイの留学生のローマ字メールのこと
ローマ字で書いたメールは、読みづらいですよね
外国にいて日本語版のOSを持ってないと日本語のフォントがないからかもね。
でも、一見、ローマ字だらけで英語みたいですね
Posted by トンボ
at 2011年11月20日 22:29
