2012年06月07日
楽しいひととき
お菓子作りが好きな人がいて
時々持ってきてくれます。
大村屋の
大吟醸 ”女なかせ” の酒粕で
作ったというクラッカー

身近にある材料でできるのですね。
前回は、”生姜糖” で 前々回は、”黒ゴマクッキー”

毎日のおかずの話になると身振り手振りでレシピは分かりやく
気功教室プラスアルファー料理教室ってところ・・。
気功教室プラスアルファー料理教室ってところ・・。
Posted by トンボ at 21:05│Comments(2)
│気功
この記事へのコメント
こんにちは、トンボさん
ここ3~4週間珍しい おつまみ!戴いております。
私の提供ルートは、気功の前のレッスン太極拳のメンバーの一人が、
毎週新しい物に挑戦し、レッスン後の気功との休憩に先生にと持つてきたものを、一緒に頂き、気功のメンバー用にと残し頂いたものです。 気功メンバーの感想も伝えますよ。
ここ3~4週間珍しい おつまみ!戴いております。
私の提供ルートは、気功の前のレッスン太極拳のメンバーの一人が、
毎週新しい物に挑戦し、レッスン後の気功との休憩に先生にと持つてきたものを、一緒に頂き、気功のメンバー用にと残し頂いたものです。 気功メンバーの感想も伝えますよ。
Posted by 充さん at 2012年06月08日 19:32
充さんのおかげで、いつもお相伴にあづかりありがとうございます。
太極拳をやられている方で、 『年齢が、私たちよりひとまわり若い奥さん 』 に
よろしくお伝えください。 (^_-)-☆
今、ブームを呼んでいる『塩麹』を使っているのでしょうか。
このクラッカーは麹のうま味を生かしたおやつで美味でした。
下の二枚の写真は
O石さんには筍料理や保存方法を教えていただいた時のものです。
教室の始まる前、車座になっての雑談が楽しいひとときです。
太極拳をやられている方で、 『年齢が、私たちよりひとまわり若い奥さん 』 に
よろしくお伝えください。 (^_-)-☆
今、ブームを呼んでいる『塩麹』を使っているのでしょうか。
このクラッカーは麹のうま味を生かしたおやつで美味でした。
下の二枚の写真は
O石さんには筍料理や保存方法を教えていただいた時のものです。
教室の始まる前、車座になっての雑談が楽しいひとときです。
Posted by トンボ
at 2012年06月09日 21:34
