2013年10月25日

余った毛糸で

10╱24 (木)
セーターなどを作って残ってしまった毛糸がそのままになっているのはもったいない。と、
余った毛糸で

気功教室のメンバーの中に編み物をやっている方がいて
銘銘にネックウォーマーを作ってきてくださいました。
余った毛糸で

付け襟風のものや
余った毛糸で

毛糸の種類によって編み方を工夫して
余った毛糸で

残った毛糸がお洒落に可愛くなりました。
余った毛糸で


余った毛糸で
♪ ~ ぽかぽか 首元あったか ・・・ 。



同じカテゴリー(気功)の記事画像
島田夏まつり
ドクターヘリ
気功合宿に参加
武術太極拳交流会
島田夏祭りのあとで
島田夏祭りに参加
同じカテゴリー(気功)の記事
 島田夏まつり (2013-08-07 19:08)
 ドクターヘリ (2013-07-20 21:14)
 気功合宿に参加 (2012-12-28 21:28)
 武術太極拳交流会 (2012-12-03 20:10)
 島田夏祭りのあとで (2012-08-10 06:57)
 島田夏祭りに参加 (2012-08-06 06:07)

Posted by トンボ at 19:00│Comments(2)気功
この記事へのコメント
編み物もいいですね。
母がよく編み物をしていてこういったものも編んでました。
普段は肩こりなのに編み物は肩こりしないようでした。
姪のウェディングドレスも編みました。
当然兄弟姉妹のものは何点も。
あまり糸や解いた糸で毛布なども。
糸は尾張一宮まで買いに行ってました。
Posted by 鮎摑み名人鮎摑み名人 at 2013年10月28日 11:49
姪御さんの花嫁姿のウエディング ドレスは
布製とはまた違って、きっちりと糸で編んだ ドレスはなんと豪華だったでしょう。
お母様は編み物の特技を持っておられ貴重な方でしたね。
Posted by トンボトンボ at 2013年10月30日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
余った毛糸で
    コメント(2)