2012年08月06日
島田夏祭りに参加
平成24年 島田夏まつり 8╱4 (土)
島田市本通5丁目の夏まつり本部前
島田民舞部会の民踊踊り。友人が列の後ろの方で踊っています。
川どめまつり囃子、島田まつりうた、館おけさ など3曲を披露。
艶やかな踊りが見事です。

私たち気功教室の面々は
踊りを見学しながら出番待ち。
出番です。
続いて太極拳のメンバーの表演



島田市本通5丁目の夏まつり本部前
島田民舞部会の民踊踊り。友人が列の後ろの方で踊っています。
川どめまつり囃子、島田まつりうた、館おけさ など3曲を披露。

☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪
私たち気功教室の面々は
踊りを見学しながら出番待ち。
日頃、教室で練習している
「養生功のうた」を表演
「養生功のうた」を表演
続いて太極拳のメンバーの表演
32式太極剣 & 24式太極拳
皆そろっていて
見ごたえがあります。
見ごたえがあります。
島田夏祭りの一日目。
普段は静かな街も肩がぶつかりあうほどの賑わいでした。
普段は静かな街も肩がぶつかりあうほどの賑わいでした。
Posted by トンボ at 06:07│Comments(2)
│気功
この記事へのコメント
今晩は、トンボさん
今年も恒例の夏祭りに参加、今迄は真昼間の1時30分からでしたが
今年は18時15分からでしたので、多少は楽でしたね!
トンボさんのこのブログにたどり着い時の事を思い出しました。
養生太極扇を、探していて偶然たどり着き、そしてなお且つ30人位いるメンバーの中からこの人と1発で探し出した事を思い出しました。その時トンボの名の由来を、話してくれましたね。
帰りにメンバー8人での打ち上げも、楽しいひと時でした。
今年も恒例の夏祭りに参加、今迄は真昼間の1時30分からでしたが
今年は18時15分からでしたので、多少は楽でしたね!
トンボさんのこのブログにたどり着い時の事を思い出しました。
養生太極扇を、探していて偶然たどり着き、そしてなお且つ30人位いるメンバーの中からこの人と1発で探し出した事を思い出しました。その時トンボの名の由来を、話してくれましたね。
帰りにメンバー8人での打ち上げも、楽しいひと時でした。
Posted by 充 at 2012年08月06日 22:17
ほんと、真夏の真昼間では暑すぎますよね。
今年は夕方の時間帯ですから、やりやすかったです。
終わったらおなかがほどよくすいてきて何か食べたくなりました。
噂に聞いていたお店に思いがけなく行けたし、大満足です。
「養生功のうた」は、お陰様でなんとか皆に付いていくことができました。
気功教室の皆さんと仲良くしていただいてうれしく思います。
今年は夕方の時間帯ですから、やりやすかったです。
終わったらおなかがほどよくすいてきて何か食べたくなりました。
噂に聞いていたお店に思いがけなく行けたし、大満足です。
「養生功のうた」は、お陰様でなんとか皆に付いていくことができました。
気功教室の皆さんと仲良くしていただいてうれしく思います。
Posted by トンボ
at 2012年08月07日 06:39
