2012年10月13日
三朝温泉
山陰の旅 -9 (最終回)
鳥取県の三朝温泉
(みささ温泉)

三朝川沿いに宿が並ぶ温泉街

三朝のお湯はラドン含有の放射能泉。と泉質を聞いてもよく分かりませんが、何につけ取り過ぎれば毒、少量なら薬。従って低線量の放射線は免疫力を高めたりとあれこれ能書曰く。温泉に浸かっていると内面から細胞がよみがえる感じ・・。一泊や二泊では効果たるやいかに。


(みささ温泉)

三朝川沿いに宿が並ぶ温泉街

三朝のお湯はラドン含有の放射能泉。と泉質を聞いてもよく分かりませんが、何につけ取り過ぎれば毒、少量なら薬。従って低線量の放射線は免疫力を高めたりとあれこれ能書曰く。温泉に浸かっていると内面から細胞がよみがえる感じ・・。一泊や二泊では効果たるやいかに。

斉木別館にて。
Posted by トンボ at 23:41│Comments(3)
│温泉
この記事へのコメント
トンボさま
良い旅でしたね。
やはり、旅の締めは「温泉」♨ですよね。
良い旅でしたね。
やはり、旅の締めは「温泉」♨ですよね。
Posted by おサル at 2012年10月14日 01:46
ご無沙汰をしております。
山陰の旅、昔行った、高校の修学旅行のコースと重ねて、とても楽しく拝見しました。「あまるべ鉄橋」は、夢千代日記と云うドラマが印象深かったです。
山、旅、地元の催し、これからも更新を楽しみにしております。
あ、そーでした!
大津の忠魂碑の楠は、とても若返って復活を果たしました(^^)
山陰の旅、昔行った、高校の修学旅行のコースと重ねて、とても楽しく拝見しました。「あまるべ鉄橋」は、夢千代日記と云うドラマが印象深かったです。
山、旅、地元の催し、これからも更新を楽しみにしております。
あ、そーでした!
大津の忠魂碑の楠は、とても若返って復活を果たしました(^^)
Posted by ももの木ちい at 2012年10月14日 11:02
おサル様
欲を言えば、お天気がどうも・・。
伯耆大山は、あと1Kで山頂だったんですが断念しました。
おサルさん、大井川マラソンが迫ってきましたね。
お天気どうでしょう。去年は小雨まじりの走りづらい大会でしたね。
応援してます。思いっきり走ってください。
ももの木ちい様
楠はもとの姿に戻るのが早いのですね。見に行くのが楽しみです。
忠魂碑の楠のこと、教えてくださってありがとうございます。
それと、拙ブログを読んでくれてうれしく思います。
欲を言えば、お天気がどうも・・。
伯耆大山は、あと1Kで山頂だったんですが断念しました。
おサルさん、大井川マラソンが迫ってきましたね。
お天気どうでしょう。去年は小雨まじりの走りづらい大会でしたね。
応援してます。思いっきり走ってください。
ももの木ちい様
楠はもとの姿に戻るのが早いのですね。見に行くのが楽しみです。
忠魂碑の楠のこと、教えてくださってありがとうございます。
それと、拙ブログを読んでくれてうれしく思います。
Posted by トンボ
at 2012年10月16日 22:34
