2013年02月18日
木版画の観賞
2╱17 (日)
静岡市の駿府博物館でやっている歌手のジュディオングさんの木版画展を観に行く。
題材は主に日本家屋や庭園で、畳一畳以上もの大きさ。情緒豊かな作品が並んでいて圧巻!
料亭の座敷に置かれた座卓に庭の緑が映りこむ様、それに簾を透し揺れる風や、庭には燃えるような紅葉、これらを彫刻刀だけで彫り込んだ見事さ。 ♪ ~ 魅せられました。
Posted by トンボ at 11:23│Comments(4)
│催し物
この記事へのコメント
WIND from Garden
おんなは??
なんてね♪
おんなは??
なんてね♪
Posted by おサル at 2013年02月18日 12:02
見に行きたいと思いました!
木版画も楽しそうです!
きっと、魅せられそうですね♪♪♪♪♪
木版画も楽しそうです!
きっと、魅せられそうですね♪♪♪♪♪
Posted by ホージー at 2013年02月18日 14:53
ジュディオング、大好きなんです。
雑誌の表紙なんかによく出ていましたね。
ところで、書き込み欄に移る途中に得体の知れない漢字の羅列が。
ゲージュツは難しい。
天候に左右される野焼はなかなか。
9人でオカリナづくりに挑戦したんですが、できたのは7人。
小生を含む二人が失敗、再挑戦です。
雑誌の表紙なんかによく出ていましたね。
ところで、書き込み欄に移る途中に得体の知れない漢字の羅列が。
ゲージュツは難しい。
天候に左右される野焼はなかなか。
9人でオカリナづくりに挑戦したんですが、できたのは7人。
小生を含む二人が失敗、再挑戦です。
Posted by 鮎掴み名人 at 2013年02月19日 09:30
おサル様。
ほーじー様。
鮎摑み名人様。
すっかりコメント返しが遅くなりました。 <(_ _)>
コメント書こうと思っている内、月が変わってしまいました。
何と言いましょうか、遊ぶのに忙しい?こともありますが
もうひとつのブログもあって二足のわらじは履けないって感じかな。
さて、ジュディオングさんの、このポスターですが
各地に降る雪はいろいろあるけど銀閣寺に降ることのできる雪は幸せです。
と作品の横に書かれてありました。
ジュディオングさんは歌手のイメージだけでしたが美人で芸術家で、
なんでもできるすごい人ですね。
ヒットした歌、魅せられて。WIND from Garden おんなは??
歌の意味 はさっぱり分かりませんが・・。
いつもコメントありがとうございます。
ほーじー様。
鮎摑み名人様。
すっかりコメント返しが遅くなりました。 <(_ _)>
コメント書こうと思っている内、月が変わってしまいました。
何と言いましょうか、遊ぶのに忙しい?こともありますが
もうひとつのブログもあって二足のわらじは履けないって感じかな。
さて、ジュディオングさんの、このポスターですが
各地に降る雪はいろいろあるけど銀閣寺に降ることのできる雪は幸せです。
と作品の横に書かれてありました。
ジュディオングさんは歌手のイメージだけでしたが美人で芸術家で、
なんでもできるすごい人ですね。
ヒットした歌、魅せられて。WIND from Garden おんなは??
歌の意味 はさっぱり分かりませんが・・。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by トンボ
at 2013年03月05日 11:42
