2009年07月19日
ほおずき

ここは、長野県阿智村の
園原の里、月川(つきかわ)温泉郷の、
野熊の庄 月川(げっせん)の庭先のほおずき畑。
まだ緑色のほおずき。
上のほうには白い花が咲いている。小さくて控え目な花。
この7月の終わり、もうすぐ赤く色づき始める。
8月のお盆のころ、お花屋さんや、スーパーに出回る。
そして・・

このほおずきは、この温泉施設のロビーに飾られていたもの。


でも、ふわっとしてかわいらしい。
子どもの頃、
種を爪楊枝でそっと取り除いて、
口で鳴らした丸い実。
ツバメが鳴くような音がしたっけ。
そこまでの作業が大変だが楽しい。
懐かしい思い出のひとつ。
そして・・ 右の白いのもほおずき。

観賞用のほおずきが
天井から吊るされていた。
漂白したとのこと。