2009年10月20日
愛知県設楽町の山
10/18(日)
島田ハイキングクラブ10月定例山行
岩古谷山(799m)山頂展望台からの眺め
島田ハイキングクラブ10月定例山行
岩古谷山(799m)山頂展望台からの眺め


紅葉はこれから。

秋色の風がここちよい。

うっすら見える中央の山は三ッ瀬明神山。10年前SHC定例山行で登った山。

御殿岩にて昼食

帰り道は下ってはまた登り返すの繰り返し。
この稜線は起伏の激しさから、東海自然歩道三難所といわれ、
「愛知県の妙義山」と言われている。
障子岩を通過。障子岩の岩塊は大きいが樹木に隠れて部分的にしか見えず。
この稜線は起伏の激しさから、東海自然歩道三難所といわれ、
「愛知県の妙義山」と言われている。
障子岩を通過。障子岩の岩塊は大きいが樹木に隠れて部分的にしか見えず。

昼食の場所、御殿岩を振り返って。
秋空にキリッとそびゆる御殿岩。
下山口の塩津温泉から。

秋空にキリッとそびゆる御殿岩。
下山口の塩津温泉から。

・・・続きはまた明日・・・