2014年02月24日

双子山

2╱16(日)
午前中の用事を済ませ
久しぶりに双子山に行ってみると山頂の様子が゙変わっていた。


いつ頃設置されたのか、ソーラーパネル。



「牛と虎」の白い像や、展望台はそのまま残されていて
トイレや研修室のような建物が取り払われ更地に。


冬の澄んだ空気の中、一年で最も美しく景色の見える季節。
展望台からの眺めは駿河湾伊豆半島、遠くまでクッキリ。


山頂の案内板に導かれ、心岳寺へ。
普通なら登って下る山歩きだが今回は逆。


木々の間から差し込む光がいい感じ。


コースの中間地点にある段の地蔵さん。



日本各地で記録的大雪のニュースの真っ最中。 雪国では大変な苦労をされてお察しします。 静岡県のこの辺りは冬でも雪とは無縁。改めて静岡の住みやすさを感じます。


カメラの電池切れで最後の一枚。

双子山に車を置いて心岳寺ピストン。午後になってからの山歩きは誰にも会いませんでしたが安心して歩けるコースでした。



  


Posted by トンボ at 22:00Comments(4)ハイキング(県内)