2019年08月10日
花の白山へ・その1
7月の終わり、梅雨が明ける予定での計画だったが、突然発生した台風に少し狂わされた山行でしたが?・・・予想に反し、被害はほんの少し、夕方と朝方に雨に合う程度で、初日は行く先々雲・ガスが晴れ、白山の固有種の高山植物に出会い、特に「室堂」の周辺に咲く「クロユリ」の群生には驚きました。
コースの記録は次のとおりです。
7月26日曇り後小雨 ・島田 4:30 ⇒高速道⇒荘川IC⇒道の駅「飛騨・白山」⇒(タクシー)⇒白水滝⇒大白川駐車場 10:00--10:30 ~ (平瀬道・ずっと高山植物のオンパレード)~ 大倉山避難小屋13:25(休み20分) ~ カンクラ雪渓 15:10(休み10分) ~ 室堂平16:20 ・白山室堂に宿泊
・行動時間 全体 7時間30分(内休憩 75分) ・歩行距離 5.9Km ・累積標高/ (登り): 1,205m (下り): 20m
7月27日小雨後曇 ・先発隊が白山山頂にアタック・室堂 5:45 ~ 黒ボコ岩610(休み5分) ~ (砂防新道を下山) ~ 甚之助避難小屋7:15(休み15分) ~ 中飯場 8:55(休み5分) ~別当出会9:45(休み5分) ⇒ (乗合バス) ⇒ 市ノ瀬 11:00 ⇒ 白峰温泉"八鵬"に宿泊 ・行動時間 全体 7時間30分(内休憩 75分) ・歩行距離 8.7Km ・累積標高/ (登り): 0m (下り): 1,402m








ニッコウキスゲとキヌガサソウ




クルマユリとゴゼンタチバナ






コースの記録は次のとおりです。
7月26日曇り後小雨 ・島田 4:30 ⇒高速道⇒荘川IC⇒道の駅「飛騨・白山」⇒(タクシー)⇒白水滝⇒大白川駐車場 10:00--10:30 ~ (平瀬道・ずっと高山植物のオンパレード)~ 大倉山避難小屋13:25(休み20分) ~ カンクラ雪渓 15:10(休み10分) ~ 室堂平16:20 ・白山室堂に宿泊
・行動時間 全体 7時間30分(内休憩 75分) ・歩行距離 5.9Km ・累積標高/ (登り): 1,205m (下り): 20m
7月27日小雨後曇 ・先発隊が白山山頂にアタック・室堂 5:45 ~ 黒ボコ岩610(休み5分) ~ (砂防新道を下山) ~ 甚之助避難小屋7:15(休み15分) ~ 中飯場 8:55(休み5分) ~別当出会9:45(休み5分) ⇒ (乗合バス) ⇒ 市ノ瀬 11:00 ⇒ 白峰温泉"八鵬"に宿泊 ・行動時間 全体 7時間30分(内休憩 75分) ・歩行距離 8.7Km ・累積標高/ (登り): 0m (下り): 1,402m








ニッコウキスゲとキヌガサソウ




クルマユリとゴゼンタチバナ





