2015年05月04日
お茶の郷・新茶まつり
5╱3 (日)
島田市の「お茶の郷」では新茶まつりで賑わっていました。

茶娘の恰好でお茶摘み体験もできるようです。

新茶ソフトクリームは、お茶の郷の人気メニュー
島田市の「お茶の郷」では新茶まつりで賑わっていました。
茶娘の恰好でお茶摘み体験もできるようです。

Posted by トンボ at 17:00│Comments(2)
│催し物
この記事へのコメント
島田の新茶、美味しいでしょうね。
高校時代、朝比奈の友達の家で
天皇陛下に献上する新茶を飲ませてもらいました。
美味しかったと思いますか。
あにはからんや、ただの黄色い白湯みたいでした。
お茶は深蒸しが一番。
濃く出して飲まなくちゃ。
6月で早くも兄の一周忌、久しぶりの帰郷です。
高校時代、朝比奈の友達の家で
天皇陛下に献上する新茶を飲ませてもらいました。
美味しかったと思いますか。
あにはからんや、ただの黄色い白湯みたいでした。
お茶は深蒸しが一番。
濃く出して飲まなくちゃ。
6月で早くも兄の一周忌、久しぶりの帰郷です。
Posted by 鮎摑み名人
at 2015年05月05日 06:06

鮎摑み名人様
献上茶と同じお茶をいただけるとはなんて幸運なんでしょう。
黄色い白湯みたいだった・・ですか。
黄色より鮮やかなグリーンのほうが美味しそうに見える
私もそう思いますが 緑の濃いお茶が必ずしも高く
美味しいわけではないと聞いたことがあります。
品評会に出るような手で揉んだ針のように依られたお茶は
蒸し時間も短かいせいで粉がないので黄色い色となるとか。
ともあれ、今の季節安いお茶(去年のお茶)でも新茶の味と香りがするのが
不思議でなりません。
献上茶と同じお茶をいただけるとはなんて幸運なんでしょう。
黄色い白湯みたいだった・・ですか。
黄色より鮮やかなグリーンのほうが美味しそうに見える
私もそう思いますが 緑の濃いお茶が必ずしも高く
美味しいわけではないと聞いたことがあります。
品評会に出るような手で揉んだ針のように依られたお茶は
蒸し時間も短かいせいで粉がないので黄色い色となるとか。
ともあれ、今の季節安いお茶(去年のお茶)でも新茶の味と香りがするのが
不思議でなりません。
Posted by トンボ
at 2015年05月05日 09:26
