2015年12月07日
今日まで
12╱7 (月) 「絵手紙+写真」のコラボ展が今日まで。
写真展『蝶のいる風景』8点。 於、本通3丁目・オカダ文具店2F

いつも拙グログ篝火へコメントくださるだいちゃんと奥様が勉強している『大きく描こう絵手紙クラブ」教室の方々の作品展


先月開催の
島田市文化祭で
市長賞を受賞された
だいちゃんは多彩な才能の持ち主。

写真展『蝶のいる風景』8点。 於、本通3丁目・オカダ文具店2F

いつも拙グログ篝火へコメントくださるだいちゃんと奥様が勉強している『大きく描こう絵手紙クラブ」教室の方々の作品展



島田市文化祭で
市長賞を受賞された
だいちゃんは多彩な才能の持ち主。

Posted by トンボ at 17:00│Comments(2)
│催し物
この記事へのコメント
トンボ様
素敵なブログ掲載ありがとうございます。思ってもいなかった記事に感動しています。
また、例の「紅葉石」の記事・・トンボさんのブログにある「お気に入り」から知ることが出来ました。本当に大変貴重な石であったことが理解できました。写真の記事で現状が推察できました。
来年になったら、白幡山は地元の方が案内してくれると言うので、見に行ってきたいと思います。また、良い情報があったら教えてください。
まずは、僕の展示会関係の記事掲載のお礼を申し上げます。
素敵なブログ掲載ありがとうございます。思ってもいなかった記事に感動しています。
また、例の「紅葉石」の記事・・トンボさんのブログにある「お気に入り」から知ることが出来ました。本当に大変貴重な石であったことが理解できました。写真の記事で現状が推察できました。
来年になったら、白幡山は地元の方が案内してくれると言うので、見に行ってきたいと思います。また、良い情報があったら教えてください。
まずは、僕の展示会関係の記事掲載のお礼を申し上げます。
Posted by だいちゃん at 2015年12月07日 18:39
だいちゃん
「絵手紙+写真」のコラボ展あれよあれという間に最終日になってしまいました。
『蝶のいる風景』も奥様の『大きく描こう絵手紙』も大勢の方々に評価されたことと思います。
六合在住の友人も「作品を観賞して心が穏やかになった。」と申していました。
いつもコメントありがとうございます。
「絵手紙+写真」のコラボ展あれよあれという間に最終日になってしまいました。
『蝶のいる風景』も奥様の『大きく描こう絵手紙』も大勢の方々に評価されたことと思います。
六合在住の友人も「作品を観賞して心が穏やかになった。」と申していました。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by トンボ
at 2015年12月08日 10:44
