2009年04月21日
黄金の湯

(標高800m)
梅ヶ島新田温泉
黄金の湯

山歩きの後のお楽しみ。
一日歩いた後の温泉は
本当にうれしいもの。
極楽極楽。
この「黄金の湯」は山行の帰りによく寄る温泉の一つ。
梅ヶ島温泉の下流には「コンヤ温泉」もある。

梅ヶ島温泉街より
南下したところにある。
1999年4月オープンだから
今年でちょうど10年。
温泉のヌルヌルがたまらなくいい。
駐車場も広々している。
入浴料金 ¥500

お土産も忘れずに。

帰り道の
真富士の里(トイレ休憩するところ)
を少し下った左手に手作りのわさびやさんに寄る。
店員さんが「今夜はまだ食べないでください。」
との事。自然の風味にこだわるわさび漬け屋さん。
「わさび路 おざわ」さんの商品は私達が買って
売り切れ、次に来られたお客さんは残念。

Posted by トンボ at 18:25│Comments(8)
│温泉
この記事へのコメント
ここの温泉もいいですよね^^
一昨年 温泉巡りで 湯の島温泉・黄金の湯・後一つ忘れた・・・_| ̄|○ ガクッ
〆は 草薙の湯でしたが・・・^^
一昨年 温泉巡りで 湯の島温泉・黄金の湯・後一つ忘れた・・・_| ̄|○ ガクッ
〆は 草薙の湯でしたが・・・^^
Posted by 向日葵 at 2009年04月21日 19:34
みんな、いいところにいってますねぇ~
私は、今日は・・・・ホームセンターめぐり
カインズホーム → 事務所 → カインズホーム → 事務所 → エンチョー 事務所 う~ん、温泉めぐりがうらやましいです。
私は、今日は・・・・ホームセンターめぐり
カインズホーム → 事務所 → カインズホーム → 事務所 → エンチョー 事務所 う~ん、温泉めぐりがうらやましいです。
Posted by としです
at 2009年04月21日 20:25

トンボさん やっぱり好きなことが 体に良いことなんですね。
ハイキングして 温泉につかって・・・ 季節の山菜をいただいて。
私の好きなことと言ったら 食べてグダ〰ツとして夜更かしして
休日も何をするでもなく何となく一日が終わり また今日も
片付かなかった・・・の繰り返し。駄目なヤツです。
とにかく今は低迷期・・・全くやる気なし。
誰か〰っ!目の前に人参ぶらさげて〰って感じ。
ハイキングして 温泉につかって・・・ 季節の山菜をいただいて。
私の好きなことと言ったら 食べてグダ〰ツとして夜更かしして
休日も何をするでもなく何となく一日が終わり また今日も
片付かなかった・・・の繰り返し。駄目なヤツです。
とにかく今は低迷期・・・全くやる気なし。
誰か〰っ!目の前に人参ぶらさげて〰って感じ。
Posted by うさぎ21 at 2009年04月21日 22:35
足あとがえしです。
先月で梅ヶ島の勤務を終えました。
ちょつとなつかしくも嬉しくもある記事ですね。
先月で梅ヶ島の勤務を終えました。
ちょつとなつかしくも嬉しくもある記事ですね。
Posted by おっち
at 2009年04月22日 06:35

向日葵様
ひまわりさんも温泉がお好きとのこと。
私の一番の思い出の温泉は湯俣温泉で、野口五郎岳へ登った折、
高瀬渓谷にある、たった一軒のみ営業している「晴嵐荘」で
乳白色の温泉は最高でした。
ひまわりさんも温泉がお好きとのこと。
私の一番の思い出の温泉は湯俣温泉で、野口五郎岳へ登った折、
高瀬渓谷にある、たった一軒のみ営業している「晴嵐荘」で
乳白色の温泉は最高でした。
Posted by トンボ
at 2009年04月22日 19:35

とし様
としさんは働き盛り。若い時は忙しい方がいい。うれしい悲鳴かな。
大変だけど頑張ってね。
としさんは働き盛り。若い時は忙しい方がいい。うれしい悲鳴かな。
大変だけど頑張ってね。
Posted by トンボ
at 2009年04月22日 19:46

うさぎ21様
低迷期だなんて、そんなことない。いつも素敵です。
目の前に人参ぶらさげなくても大丈夫。
ところで馬に人参、は分かるけど
うさぎ21さんはうさぎ年。うさぎも人参好きですよねぇ。
もし、ぶるさげるなら、やっぱ、人参かなぁ。
低迷期だなんて、そんなことない。いつも素敵です。
目の前に人参ぶらさげなくても大丈夫。
ところで馬に人参、は分かるけど
うさぎ21さんはうさぎ年。うさぎも人参好きですよねぇ。
もし、ぶるさげるなら、やっぱ、人参かなぁ。
Posted by トンボ
at 2009年04月22日 20:14

おっち様
コメントありがとうございます。
おっちさんのブログタイトル 「ロハスと食育」 、
ロハスの意味が分かりました。すばらしいお仕事をされているのですね。
またお邪魔させてもらいます。
コメントありがとうございます。
おっちさんのブログタイトル 「ロハスと食育」 、
ロハスの意味が分かりました。すばらしいお仕事をされているのですね。
またお邪魔させてもらいます。
Posted by トンボ
at 2009年04月22日 20:23
