2009年07月06日

大津通り

ここは島田市中河町。
「横井中央線」という。
南町から市民病院へ通じる道。
35年くらい前、
この道路沿いの家に
お嫁に来た人の話によると、
縁談話の折、「じき、道が広くなるから」
と、言われ、
それから、ずっと言われ続けてきて、
やっと、
平成25年度の
完了を目指して
幅20mの街路整備が
行われるとのこと。  


Posted by トンボ at 06:24Comments(0)近隣の風景

2009年07月04日

そのまんま

7/3(木)島田市中央体育館にて。
・・・そのままんまでええよ。・・・
好きな言葉なので撮らせてもらいました。
この言葉をテーマにしてヒットした
曲や歌は数知れず、
・・・ケセラセラ・・・レットイットビー・・・
それと、ビリージョエルの
・・Just The Way You Are ・・









  


Posted by トンボ at 10:48Comments(0)Tシャツ

2009年07月03日

七夕酒蔵コンサート

4年前。
場所は、㈱大村屋酒造場。
古びた酒蔵に名曲が響き、美しい音色に酔う。
七夕コンサートが近づいてきた。
ちなみにこの写真は、
平成18年、(2006/7/7) のもの。
この年は、運良く、
一番前の席に座ることができた。
クラリネット奏者フェルディントさんが
モーツァルトをたっぷり聴かせてくれた。

icon06
酒蔵
タンク
の前の
舞台。


椅子はお酒の空きケース(コンテナ)を並べたもの。
恒例七夕コンサート終了後は、これも恒例、冷酒パーティー生の樽酒が飲みたいだけのめる。
つまみは地元で獲れたトウモロコシ、ジャガイモ、枝豆。
てんこもりのつまみも大勢の人ですぐなくなってしまう。
第13回七夕コンサートは来週の火曜日。 詳しくは⇒こちら。  


Posted by トンボ at 07:19Comments(0)催し物

2009年07月01日

現代風鯛焼き

今、まさに食べられようとして、観念しているまな板の上の鯛。
白い鯛焼き。
なるほど、茶色でなく白い。
バイト先でのお昼休み、
この白い鯛焼きの噂をしていたら、
その話が聞こえたのか
一人一匹づつ戴くことに。
鯛焼きは冬食べるものと思っていたが
夏は「冷やし鯛焼き」でもOKらしい。
鯛感温度は好き好き。
中は黒あん。皮はお餅っぽい。
鯛焼きの大福ってとこかな。
甘党アンコ派には堪らない。

          いったっだっきま~す。icon22  


Posted by トンボ at 06:19Comments(0)暮らし