2019年07月02日

東北"山めぐり"その4 (八幡平へ)

早池峰山が早く下山できたため、今夜の宿へ移動して、余裕があれば"八幡平"を登っておこうと、八幡平市へ向かった、予定では約2時間100Kmの移動、東北自動車道の西根ICを降り、宿泊所を確認の後、八幡平の登山口に向かった、ナビでの調査が不明確だったが、スマホとナビを総動員してやっと15時半、県境登山口に到着、仕度を整えすぐに周回道を歩き出した、計画では全コース1時間日没前には戻ってこれる、途中のルート概要図を確認して、山頂まで1.2Kmを認め先を急いだ、進むと予想以上に素晴らしい"高層湿原・小さな湖沼"が目の前に広がってきた、"水芭蕉"にも驚かされた、途中1名山頂で2名の登山者に出会った、それでも静かな"八幡平"を楽しむことが出来た。道の駅に泊まる代わりに予約した宿舎は、チェックイン19時半とかなり遅い時間、事前に場所確認で訪ねたときは、"営業停止"の看板があり、なんとなく不安だったが、"楽天"からの予約を信じ、約束より少し早く宿に入ると問題なく宿泊出来、温泉に入ることもできた、やれやれ‼‼、明日は4時スタートだ。























"水芭蕉"の群生に驚く



山頂では夕陽が西に傾いていた、先行する2名のパーティーと言葉を交わす




八幡平アスピーテラインの途中にある"松尾八幡平地熱発電所"国内ではまだ珍しい施設だ


































  


Posted by トンボ at 14:38Comments(0)ハイキング(県内)

2019年07月02日

響ファミリー公演

一週間前、突然飛び込んできた「チケット購入依頼」、公演内容を確認しないで購入承諾。そして昨日が当日、場所もあまり確認しないで、一時間前に会場に向かったが、思わぬ渋滞に巻き込まれ、会場を探し飛び込んだ時は予定時刻をオーバーで、公演はすでに始まっており、何やらモノマネらしい歌手が一人で数人の芸能人をまねしてる、予想以上に声量もあり、また歌唱もそっくさんだ、最後に「美川憲一」のモノマネで終了、それから、今回の主役「響ファミリー」の開始、歌のみと思っていたが、舞踏が中心の「和風エンターテイメント イリュージョン」、最初は「連獅子」そして2時間、最後は「花魁(おいらん)道中」で幕切れ、アンコールは 「♪♪ ありがとう ♪♪」 の歌唱で華やかに終了した。おかげで梅雨がどこかえ飛んで行った、楽しい時間でした。
























































  


Posted by トンボ at 00:07Comments(0)催し物