2010年04月22日

島田大祭ー14

島田大祭ー14島田市大井町の
大井神社


島田大祭の開催前日には
青年衆が
揃いの法被、腹掛け姿に草履履き
拝殿前で 「清祓い式」 が執り行われる

島田大祭ー14



島田大祭ー14島田大祭ー14
神社境内にある
大奴と、
鹿島踊り
のブロンズ像








 icon22 「島田の帯まつり」での大祭行列、代表的な二つの勇姿



島田大祭ー14因みに

島田大祭ー14 この写真は
おサルさんから拝借しました





大井神社拝殿の両側
翼殿は大祭100回記念の時に作られたそうです


同じカテゴリー(島田大祭)の記事画像
島田大祭近づく
島田大祭ー29
島田大祭ー28
島田大祭ー27
島田大祭ー26
島田大祭ー25
同じカテゴリー(島田大祭)の記事
 島田大祭近づく (2013-10-05 17:00)
 島田大祭ー29 (2010-10-12 07:09)
 島田大祭ー28 (2010-10-11 17:18)
 島田大祭ー27 (2010-10-10 21:58)
 島田大祭ー26 (2010-10-09 18:15)
 島田大祭ー25 (2010-10-08 22:12)

Posted by トンボ at 07:05│Comments(0)島田大祭
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島田大祭ー14
    コメント(0)