2010年10月11日
島田大祭ー28

島田大祭 (帯まつり) 最終日
朝、8時。 大奴25名、手と足をゆったりと
前の人の動きに合わせて
大井神社の境内から出て来ました
大名行列の花形の大奴
絵や写真でみるとは違って
本物は、断然、華やかで凛々しい

高下駄を履いた天狗姿

天狗姿で
5色の札をまき
金銀を拾うと
縁起がいいとのこと
5色の札をまき
金銀を拾うと
縁起がいいとのこと
(縁起がいいと知ったからには・・)
金と銀の札を拾いました
金と銀の札を拾いました

大井神社の巫女さんも大名行列の
写真を撮っていました
Posted by トンボ at 17:18│Comments(4)
│島田大祭
この記事へのコメント
トンボさま
本陣入りは初めて七街以外で行います。
混んでると思いますが、幼馴染みが行こうとのことで行ってきます。
実は本陣入りだけは、見逃していません。
106回目はどうかな?
本陣入りは初めて七街以外で行います。
混んでると思いますが、幼馴染みが行こうとのことで行ってきます。
実は本陣入りだけは、見逃していません。
106回目はどうかな?
Posted by おサル at 2010年10月11日 17:28
今日は祭り日和で暑いくらいでしたね。
先日、幟が一対でなく一本しか立ってい・・・ご時勢か?
と書いたけど、今日もご時勢かという一件が・・・。
と言うのは地踊りの衣裳。20年くらい前、娘たちが地踊りに
出ていた頃の小学校低学年位までの女の子の衣裳はたっつけだった
のに、今回久々に見たら小さな子も高学年と同じ看板姿(青年や
男の子と同じ法被に腹掛け)がほとんどで たっつけ姿はほんの
数名だった。たっつけは上はそれぞれ色とりどりの着物、下は
たっつけと言って袴の膝から下が細くなっていて脚絆のように
2箇所くらい紐で結び膝下をぴったりさせるものです。
大相撲の呼び出しがはいているものと同じです。
これは皆お揃いで明るい青色でした。腰には、黄色のしごき帯を
巻き端を垂らし、首には手ぬぐい、背中には花笠を背負い
それはそれはどの子も可愛いものでした。
今はこの世にいないおじいちゃんが20年位前に言ったのは
昔は花笠はお渡りのときに上る時に頭へかぶり下るときに
背中に背負ってきたものだけどなあ・・・って。こうして変わって
いくのですね(笑)
先日、幟が一対でなく一本しか立ってい・・・ご時勢か?
と書いたけど、今日もご時勢かという一件が・・・。
と言うのは地踊りの衣裳。20年くらい前、娘たちが地踊りに
出ていた頃の小学校低学年位までの女の子の衣裳はたっつけだった
のに、今回久々に見たら小さな子も高学年と同じ看板姿(青年や
男の子と同じ法被に腹掛け)がほとんどで たっつけ姿はほんの
数名だった。たっつけは上はそれぞれ色とりどりの着物、下は
たっつけと言って袴の膝から下が細くなっていて脚絆のように
2箇所くらい紐で結び膝下をぴったりさせるものです。
大相撲の呼び出しがはいているものと同じです。
これは皆お揃いで明るい青色でした。腰には、黄色のしごき帯を
巻き端を垂らし、首には手ぬぐい、背中には花笠を背負い
それはそれはどの子も可愛いものでした。
今はこの世にいないおじいちゃんが20年位前に言ったのは
昔は花笠はお渡りのときに上る時に頭へかぶり下るときに
背中に背負ってきたものだけどなあ・・・って。こうして変わって
いくのですね(笑)
Posted by うさぎ21 at 2010年10月12日 00:12
おサル様
島商のところではなく、場所を変えてやると聞いていたので
見に行くか行かないか迷っていましたが
おサルさんからコメントをもらって行く気になりました
夜は夜の良さがあって、
お祭りの雰囲気が盛り上がっていましたね
第106回目の本陣入りはとてもよかったです。
次回、あの場所で本陣入りをやるかわからないですしね
島商のところではなく、場所を変えてやると聞いていたので
見に行くか行かないか迷っていましたが
おサルさんからコメントをもらって行く気になりました
夜は夜の良さがあって、
お祭りの雰囲気が盛り上がっていましたね
第106回目の本陣入りはとてもよかったです。
次回、あの場所で本陣入りをやるかわからないですしね
Posted by トンボ
at 2010年10月12日 20:58

うさぎ21様
明るい青色の、たっつけばかま・・
「それはそれはどの子も可愛いものでした。」
同感です!
こういうことって大事。
亡きおじいさんの言われた、「花笠」のことなど
言いつなげていかなくては、と思いました。
明るい青色の、たっつけばかま・・
「それはそれはどの子も可愛いものでした。」
同感です!
こういうことって大事。
亡きおじいさんの言われた、「花笠」のことなど
言いつなげていかなくては、と思いました。
Posted by トンボ
at 2010年10月12日 21:02
