2010年10月10日

島田大祭ー27

島田大祭ー2710/10 (日)
「島田大祭・帯まつり」 二日目のきょう
明け方まで雨が降っていて
気がかりでしたが
空は、曇り空から晴天に


大勢の見物客で賑わって
島田の街は活気付いています


同じカテゴリー(島田大祭)の記事画像
島田大祭近づく
島田大祭ー29
島田大祭ー28
島田大祭ー26
島田大祭ー25
島田大祭ー24
同じカテゴリー(島田大祭)の記事
 島田大祭近づく (2013-10-05 17:00)
 島田大祭ー29 (2010-10-12 07:09)
 島田大祭ー28 (2010-10-11 17:18)
 島田大祭ー26 (2010-10-09 18:15)
 島田大祭ー25 (2010-10-08 22:12)
 島田大祭ー24 (2010-10-07 22:42)

Posted by トンボ at 21:58│Comments(4)島田大祭
この記事へのコメント
晴れて良かったですね~。
島田の友達から、道が渋滞でと聞きました。

友達は朝5時に顔を出し仕事に行き、昼にちょっとまた顔を出し、夜は夜中にまた顔を出すそうです。
かなり大変みたいです。
お祭りだからと言ってまる一日休めないと言ってました…。
Posted by さと at 2010年10月10日 22:18
さと様
お祭りに関わっているというお友達
島田大祭の、三が日はもちろんのこと、
何カ月も前から
係りのお役目と、ご自身の仕事との両立、
さぞかし大変だろうと お察しします
体の調子を管理したくても
お祭りにはお酒がつきものだし
本当にお疲れ様です
Posted by トンボトンボ at 2010年10月10日 22:58
トンボ様
氏子というか大井神社の造営のお手伝いをしたおサルは例祭の出ていました。
その後、直会で1杯
3街の屋台は知り合いが多く1杯
本通りで1杯
凄い汗かきたのはお酒と暑さのせいかな?
湿度も高く、大奴も大変そうでした。
地元・祇園町の中老本部にご祝儀を渡して、家に帰ったら寝てしまいました。
7街の中老に出てと言われましたが、やはり気楽に見物のほうが良いなんて言ったら、不謹慎かな?
ともかく、晴れてよかった2日目でしたヽ(^o^)丿
Posted by おサル at 2010年10月11日 02:05
おサル様
顔が広いおサルさんですから
どこの街へ行っても熱烈歓迎ですね
そのお人柄が日々のお仕事に繋がっていて
おサルさんが忙しい人だとわかります
大祭二日目、この日も暑かったですね
お祭りに出ている人も見物客も汗をかきました
Posted by トンボトンボ at 2010年10月12日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島田大祭ー27
    コメント(4)