2009年04月19日

安倍川流域の山

4月18日(土) 十枚山へ登る。
安倍奥、十枚山はワンデーハイクに恰好の山。
十枚山はこれで6回目。安倍奥の中でも最もポピュラー。
ここ、中腹の集落、中の段まで車で上がったところで
近県からの登山者も多いことが車のナンバーでわかる。




まっすぐ伸びた人工林の杉林。
木漏れ日の快適な道を歩く。
天気予報は静岡県だけ曇りで他はだいたい晴れで
「やいやい」と思ったが返ってカンカンでリよりも
汗をかかなくてよい。
直登コースの分岐からは
登りが楽な巻き道コースを行く。





これは最初の水場。
十枚峠まで3箇所の水場を横切る。
笹の中の道が緩やかになってくると
十枚峠に着く。
正面に富士山が現れる。
♪ 頭を雲の上に出し ♪ 下界は曇りだが
富士山山頂辺りは晴れている。
ここまで来るとハイカーは雲上の人。















 山頂の標識。標高 1719m         山頂にある十枚山のトレードマークの鐘


富士山は
雲の上に姿を見せてくれた。
右下の十枚峠を見下ろすと
十枚峠を挟んで南側に
下十枚山(天津山)がある。
帰りは直登コース。
急坂なので注意して下る。
冬季の積雪の凍結時期にも
こっちを下ったが
雪があった方が楽に下山できる。
小鳥が鳴いて
静かな山歩きを楽しんだ。
 ・・・ 続きはまた明日。 ・・・  


Posted by トンボ at 10:35Comments(2)ハイキング(県内)