2014年12月02日

たまにはジャズ

11/29 (土) 
JAZZライブ   於、カフェ・マンハッタン







ボーカルは ユーリック 知子さん。
クリスマス ソングも何曲か交えて気分はX’mas 






  


Posted by トンボ at 18:00Comments(0)催し物

2011年09月18日

アマチュアミュージシャン

9/17 (土)

Autumn Folk Live Concert

島田市本通2丁目  カフェ・マンハッタン   食事&演奏 19:00~






静岡県立大生のアカペラグループ

” lotte ”


ボーカリストの女性3人と
ボイスパーカッションなど男性2人のグループ

いつもは大学のある静岡市を中心に活動
島田市でアカペラライブをやるのは初めてとのこと




中高年のアマチュアミュージシャン
The Manhattan News
    ザ・マンハッタン・ニューズ
(このカフェに因んで付けらたバンド名)

吉田拓郎などのヒット曲をはじめ
当時のニューミュージックを披露

腕をあげてきました

入場料は全て食事代で、
出演者は趣味のグループなので報酬はなし
  


Posted by トンボ at 22:28Comments(6)催し物

2011年04月02日

こんな時だから

先月、3/20
沖縄の唄・会津里花さんのライヴ
BEGINが開発した、
創作和楽器、『 一五一会 』 で弾き語り
東日本大震災への応援歌
里花(さとばな)さん作詩作曲
『 こんな時だから 』 を熱唱





島唄系アコースチィックバンド 「白花」 の演奏で
~ ♪ ♪  ~
わたしは
何をこの手に持って
駆け付ければいいのだろうか
瓦礫を掘り起こす力もない
黒い灰をくい止める知恵もない
こんなときだから
せめて歌を歌おう
~ ♪ ♪  ~

於、島田市本通2丁目 カフェ・マンハッタン            里花さんの歌、『こんな時だから』
  


Posted by トンボ at 16:53Comments(2)催し物

2011年03月04日

ホワイトココア

3/4 (金)
3月とはいえ今日は肌寒い日
こんな日に癒される一杯、 ・・ホワイトココア。
最近流行っているという白いココアは店長お薦め
(島田の本通2丁目のカフェ・マンハッタンにて)

ホワイトチョコレートを飲んで いるみたいで
甘さもほどよく、意外とあっさりして
バニラビーンズがアクセント
細かくきれいな白い泡立ち
リラックスタイムにグー
  


Posted by トンボ at 22:53Comments(4)暮らし

2011年02月02日

チュニジアの夜





『チュニジアの夜』 とはジャズの曲名
演奏は、 『ジャズナイツ』

Jazz Live 2011、 Shimada
one night live show by Jazz Knights


サキソホン、ベース、ドラム、キーボ-ド
そして、紅一点の トランペッター
たっぷり2時間ジャズを聴かせてもらいました

演奏の 内容に関してはさっぱりわかりませんが
題名の 『チュニジアの夜』 だけ覚えていた私

2011 1/29 (土) カフェ・マンハッタンにて
( 島田市本通2丁目 0547376800 )
  


Posted by トンボ at 18:03Comments(4)催し物

2010年11月22日

秋の夜長

11/20 (土)
島田市本通2丁目にある カフェ・マンハッタン にて
The Manhattan News のライブコンサート
(このカフェに因んで付けられたバンドの名前)
趣味のライブ ⇒ (アマチュア、有名ではない、)
  ・・ なので
入場料は食事代に充てられ
会場借上代、バンド報酬はなし
♪ 演奏と歌を聴いて秋の夜は更けゆく ♪




ブラジル人が作ったというシュガーケーキ
















「島田市で、
東京に一番近い街、六合。」

 ・・ と、豪語する、
六合で生まれ育った
このライブ運営本部の方。

入口ドアの
 ⇐  この貼紙も
ライブチケットも
島田の方言が満載










  


Posted by トンボ at 17:11Comments(0)催し物

2010年11月14日

秋の一日

島田産業まつり
特設ステージでは仮面ライダーショー
11/13~14 の2日間
旧ビック3丁目店跡地にて
75店の出店者のテントには大勢の人で賑わいました





フィルムサポート島田
運営委員会のテント前






昨年、軍服姿に身を包んでいた方は
今年は、背中に 「フィルムサポート」と
書かれたブルゾンを着て、PRしていました
背中の字が見えるように斜に構えてくれました
が、うまく撮れなくて   <(_ _)>









島田市都市友好協会のブースでは
焼そば、いそべ焼、お汁粉が
繁盛していました






帰りは、すぐ近くの、カフェマンハッタン へ立ち寄る
産業まつりの会場から西側の道を一本入った
その通りはいつもながらの静かな島田の街並でした
お祭りで買物、その後の雑談・・秋の一日、のたりのたりかな



情報をひとつ、ふたつ
カフェ・マンハッタン  11月スケジュール
♪ 20日(土) ザ・マンハッタンニュース ライブ 19:00~21:00
懐かしのフォークソング、歌謡曲など、お客様型ライブです
チケット前売り (ビュッフェ料理、ソフトドリンク込)  ¥2000

♪ 23日(火、祝) ランチ&スイーツバイキング  11:00~15:00
大人 ¥1500  小学生 ¥ 1200


お問い合わせは カフェ、マンハッタン TEL 0547-37-6800
それと、明日(15日)、夕方、テレビ局が取材に来るそうです

  


Posted by トンボ at 23:41Comments(0)催し物

2010年09月15日

島田大祭ー22

昨晩、9/14 (火)
気の置けない友人たちとの食事会
その帰り道、
島田の街を歩いていると、(夜9時過ぎ)
カフェ・マンハッタン の北隣のお店の前で
大きな声で挨拶の練習をしていました
「伝令係り」か、「応接係り」か、

300年以上続く、島田大祭 (帯まつり)の
伝統を受け継いでいこう
という意気込みを感じます
  


Posted by トンボ at 07:13Comments(2)島田大祭

2010年08月07日

シマダライフを満喫して

2010年、今年も
姉妹都市米国California州
リッチモンド市から
友好親善使節5名の方が来島

約一ヶ月間、(7/10~8/7)
滞在して市民と交流しました
お互い、楽しい思い出を胸に
8/7 (土) とうとう
お別れの日がやってきました



使節はホームステイをしながら
市内の小中学校、高校を訪問、
日本文化体験や施設を見学したり
英会話教室や、 「英語で遊ぼう」
それに、カラオケ、魚つり、など
シマダライフを満喫して本日8/7帰国
(同じ日、7名の島田市学生親善使節も R市 へ派遣され、元気よく島田を出発しました)


 7/12 カフェ・マンハッタンにて
      歓迎パーティー







7/29、この日は英会話教室の最終回
受講生全員にエバンさんから
サワーパンチツイスト(お菓子)の差入れです

来年は(2011年)
島田市とリッチモンド市の
都市提携50周年を迎えます  


Posted by トンボ at 18:55Comments(2)国際交流

2010年04月10日

お別れの日

ホームステイのJaneを受け入れて アッという間の10日間
我家は夫婦二人、静かな家の中がパ~ッと明るくなりました

お料理を手伝ってもらったり

後半には
Janeのお母さんが(観光を兼ね)
迎えに来てくれました



 icon15 初めてお箸を使うママに持ち方を教えるJane

















 カフェ・マンハッタン (本通2丁目) で
 「さよならお食事会」
島田で一年間、ALT の勤務を終え、
豪州に帰るJane
Jane と、Janeママを囲んで

















   さようなら


   お元気でネ!














お部屋には、
オーストラリアのお土産が
置かれてありました



icon06 Thank you
  


Posted by トンボ at 05:13Comments(2)国際交流

2009年12月15日

プレ、オープン

   カフェ・マンハッタン

12/15(火)
今夜は
オープニングパーティー










  


Posted by トンボ at 23:26Comments(0)未分類

2009年12月01日

カフェ・マンハッタン

ついに ・・・
今月、オープン。

2009.12/16 (水) 11:30am
カフェ マンハッタン
CAFE MANHATTAN
友人が、カフェ をオープンします。
旧「珈琲館」から25年。
同じところで新たに 「カフェ マンハッタン」 の名前で開店。
オープンに向けて、着々と準備中。

オープニングサービス
12/16(水)、17日(木)、18日(金)
期間中、ご来店のお客様にサービス券を進呈。
(珈琲一杯無料、生ビール、酎ハイ半額)


島田市本通2丁目5-12  tel 0547-37-6800  


Posted by トンボ at 18:15Comments(0)暮らし