2009年08月05日
月山
山旅2日め。 8/2 (日)
月山八合目の弥陀ヶ原を出発。 白装束の行者さん達とすれ違う。 気持ちよい尾根道。



今年は「出羽三山丑年ご縁年」にあたり、この年に参詣すれば12回お参りしたのと同じご利益があるといわれている。神社に詣でたら、頂上小屋を通過、その周辺は月山随一のお花畑。






鉄の階段をいっきに下る。 湯殿山神社へ到着。 裸足になって下さい、と言われる。



出羽三山の奥の院湯殿山神社は岩石の温泉塔を御神体としている。大きな鳥居をくぐって山行終了。
SHC 島田ハイキングクラブ夏山合宿 2009 <鳥海山、月山> 安全山行、無事帰着

月山八合目の弥陀ヶ原を出発。 白装束の行者さん達とすれ違う。 気持ちよい尾根道。



今年は「出羽三山丑年ご縁年」にあたり、この年に参詣すれば12回お参りしたのと同じご利益があるといわれている。神社に詣でたら、頂上小屋を通過、その周辺は月山随一のお花畑。






鉄の階段をいっきに下る。 湯殿山神社へ到着。 裸足になって下さい、と言われる。



出羽三山の奥の院湯殿山神社は岩石の温泉塔を御神体としている。大きな鳥居をくぐって山行終了。
SHC 島田ハイキングクラブ夏山合宿 2009 <鳥海山、月山> 安全山行、無事帰着
