2018年06月12日

九州北部の山旅・その⒊

5月26日九州2日目、予報どおり雨天、一応目的の登山口まで行くが、風雨が強く店で昼食を入手したが、周辺の観光に切り替える
せっかく湯布院に来たので、町の散策の為"金鱗湖"周辺に戻り、湖近くの"鍵屋"で土産物を見ることにする

























朝登山口で購入した昼の弁当を道の駅で食べ、午後の観光はこの地で観光客が足を運ぶ"九重夢の大吊橋"に足を運ぶ、ここでも天気予報が的中して、雨はやみ陽光が差してきた、おかげで大吊橋を気持ちよく渡ることが出来、周辺の滝もはっきり眺めることが出来た、また観光の脚は韓国・中国などの外国人があふれていた





























大吊橋で渓谷の景観に満足したが、まだ旅館に入るのには時間が早く、渓谷美をうたっている"九酔渓谷"に足を運び今日の宿の有る"筋湯温泉"に向かった、明日の好天を期待して






  


Posted by トンボ at 16:05Comments(0)ハイキング(県内)