2025-04-23 18:57:57
SITEMAP
- ▼暮らし
- 2025/04/09 傘寿を迎えた同期会
- 2025/01/04 みちのく桜が咲きました
- 2025/01/04 初詣
- 2024/09/11 パン屋の宣伝
- 2024/06/19 6月16日の贈り物
- 2024/05/07 春の風物詩(静岡の特産)
- 2024/04/10 春爛漫 (筍堀)
- 2023/01/04 2023新年の素晴らしい初日の出
- 2022/09/28 玄関に秋が来た
- 2022/04/26 ZOOMに慣れた‼‼‼‼
- 2022/04/26 季節の風景(先輩の写真を頂きました)
- 2022/02/08 末っ子の祝言
- 2021/12/11 地元のインフラ整備の進捗
- 2021/11/19 総合医療センター、外観良好中身は今一
- 2021/11/12 花畑
- 2021/10/29 新旧交替 ( 天神原配水池 )
- 2021/10/28 ZOOM会議もほどほどに、リアルが良い
- 2021/10/27 帆船「竜王丸」焼津港から出航す
- 2021/10/22 友人からの贈り物
- 2021/10/08 今日の日没
- 2021/10/05 日没
- 2021/09/22 中秋の名月
- 2021/09/20 今日は何の日❓
- 2021/09/20 珍しい色の曼殊沙華
- 2021/09/18 収穫
- 2021/09/16 秋を告げる2色競演
- 2021/09/14 季節の花は?
- 2021/09/13 最近の同居人
- 2021/09/08 すごい人
- 2021/08/24 スタージェンムーン(チョウザメ)8月22日の日
- 2021/08/16 グレートトラバース3で山伏が
- 2021/08/15 お盆もアッとゆう間に"お塔処まいり"
- 2021/08/15 終戦記念日
- 2021/08/14 棚経は合理化❓
- 2021/08/11 迎え火の時期となりました
- 2021/08/09 アットゆう間に行っちゃった(TOKYO2020)
- 2021/07/26 金メダルの便り
- 2021/07/26 暑中見舞い
- 2021/07/26 TOKYO2020・開始-0
- 2021/07/23 オリンピック開会式の日
- 2021/07/17 月1回の会食
- 2021/07/16 土木技術の進化
- 2021/07/12 自然災害のオンパレード
- 2021/07/08 聖火リレーその後
- 2021/07/02 梅雨明ま近の大雨(2日連続まだまだ・・・・・)
- 2021/06/28 これで安心(ワクチン2回接種)
- 2021/06/24 マスクの波で聖火を迎える(TOKYO2020聖火リレー)
- 2021/06/24 贈り物(父の日)その2
- 2021/06/22 贈り物(父の日)
- 2021/06/15 夏が来た
- 2021/06/14 今年も梅酒(ブランディ―)を漬けました
- 2021/06/08 6月庭の花
- 2021/06/05 ある会の10周年記念式典
- 2021/05/27 暫くお世話になります。
- 2021/05/24 遅れた夏野菜の植付
- 2021/05/19 蕎麦会食に備え自宅で蕎麦打ち
- 2021/05/19 月毎定例会食
- 2021/05/16 今日の景色(上水タンク更新)
- 2021/05/10 母の日の贈り物
- 2021/05/07 Walking ルート今日の景色
- 2021/05/06 Walking ルートの景色
- 2021/04/23 好天続きでからっからっ
- 2021/04/20 接種券の配信忘れ?
- 2021/04/20 今日の花(4月19日)
- 2021/04/20 新たまの収穫・2回目
- 2021/04/17 月1回の会食(お疲れさんの会食)
- 2021/04/14 今日のwalkコースも花盛り
- 2021/04/14 コロナ禍の功罪
- 2021/04/12 密を避けて筍ほり
- 2021/04/06 昨日のWalking風景
- 2021/04/05 カラー花盛り
- 2021/04/04 蕎麦の新メニューに挑戦
- 2021/04/04 昨日(4/3)の花は?
- 2021/03/30 今日のさくら
- 2021/03/28 雨中のさくら(大津谷川桜堤防)
- 2021/03/28 健康の講演会
- 2021/03/26 街並みも里山も花盛り
- 2021/03/25 絵手紙に無事を知る
- 2021/03/20 リバティーの花畑
- 2021/03/19 花の季節
- 2021/03/15 今日のWalkingコースの景色
- 2021/03/11 年1回の名古屋出張
- 2021/03/07 カラー手入(花期を前に)
- 2021/03/07 ハクモクレン満開
- 2021/03/04 庭先の馬酔木はすでに満開
- 2021/03/02 今日の景色
- 2021/02/27 河津さくら
- 2021/02/26 R1(バイパス)拡幅工事,大井川橋梁工事の工法
- 2021/02/22 花2代・春の漂い
- 2021/02/17 R1(バイパス)大井川橋梁拡幅工事の状況
- 2021/02/16 爽やかな晴天
- 2021/02/13 今日のwalkは北コース
- 2021/02/12 Walkルートの日常
- 2021/02/10 今日(2/9)の富士山
- 2021/02/08 ヒイラギの花が咲く
- 2021/02/08 今日(2月7日)の日没
- 2021/02/07 バレンタインデーに合わせたおススメチョコは‼‼‼‼
- 2021/02/07 夕映えの富士山(リバティから)
- 2021/02/06 夕景色(彩雲)
- 2021/02/03 海つぼ会食
- 2021/02/03 寒(一月)・最後の夕陽
- 2021/01/30 藤枝南口、フランスパン屋(ブランジェリ モザイク)の新製品紹介
- 2021/01/28 早咲き桜は葉桜に
- 2021/01/28 健康チェック(月1回の血流検査)
- 2021/01/24 寒中のカラー
- 2021/01/22 大寒の夕景色
- 2021/01/16 手作り味噌
- 2021/01/16 恒例の新年会も密を避けて?????
- 2021/01/13 2021年の新種(地元の酒蔵提供)
- 2021/01/12 今年のR1大井川橋梁工事(拡張工事)
- 2021/01/08 蠟梅が開花(昨年末)
- 2021/01/08 2021年の初日の出(白岩寺公園から)
- 2020/12/23 友人からの贈り物
- 2020/12/21 400年ぶりの天体ショー
- 2020/12/17 今冬唯一の忘年会
- 2020/12/08 散歩コースの今日の景色
- 2020/12/01 地元のインフラ整備その後
- 2020/11/29 季節外れの開花
- 2020/11/28 秋の夕空のよおな良い話
- 2020/11/27 つるべ落としの夕陽
- 2020/11/16 地元に新大型商業施設オープン
- 2020/10/15 中秋の名月(タイミングの遅れたアップ)
- 2020/09/26 秋の収穫‼!!!
- 2020/09/24 LINEからの名言集・・・その8・・・
- 2020/09/21 博物館講座(古文書を読む)・最終回
- 2020/09/16 100年目の国勢調査が始まった
- 2020/09/16 年度初めの役員会がスタート
- 2020/09/16 大きな満月・・・中秋の名月には1ヶ月早い・・・
- 2020/09/16 月1回の昼食会
- 2020/09/03 天神原の配水池(上水)更新工事の進捗は?
- 2020/08/19 LINEからの名言集・・・その6・・・
- 2020/08/18 LINEからの名言集・・・その5・・・
- 2020/08/17 お盆も過ぎ
- 2020/08/12 三年目の迎え火
- 2020/08/12 暑中見舞い
- 2020/07/31 LINEからの名言集・・・その4・・・
- 2020/07/30 LINEからの名言集・・・その3・・・
- 2020/07/28 LINEからの名言集・・・その1・・・
- 2020/07/28 LINEからの名言集・・・その2・・・
- 2020/07/22 煙突が消える‼‼ その後
- 2020/07/20 博物館講座(古文書を読む)その2
- 2020/07/20 有る講習会
- 2020/07/17 大雨の後・流木散乱の大井川
- 2020/07/13 LINE電話で遊ぶ
- 2020/07/10 1週間目の晴れ間
- 2020/07/06 BELLEVOYE Rouge ( フランス・ウヰスキー )
- 2020/07/05 みそぎの払いもコロナで変更
- 2020/07/04 大雨の後・リニアで話題の大井川
- 2020/06/24 恒例の月一のプチ会食(ポットラックパーティー)
- 2020/06/23 博物館講座3ヶ月遅れスタート
- 2020/06/22 再び"一乗谷・朝倉氏遺跡"へ
- 2020/06/22 4ヶ月振りの再開(蕎麦教室もコロナで休み)
- 2020/06/22 孫からのプレゼント
- 2020/06/19 雑草の花を咲かせて吃驚だ
- 2020/06/16 雨天の岐阜へバスミニ旅行(サプリメントの本社見学~御千代保稲荷へ)
- 2020/06/11 お裾分け(季節の果物)
- 2020/06/11 恒例の梅酒(ブランディ―)今年も漬けた
- 2020/06/09 コロナ対策2件・やっと到着
- 2020/06/08 千葉山が大変ですよ‼‼‼‼‼‼‼‼
- 2020/06/08 田代の郷に子供の広場が出来た‼‼‼‼
- 2020/06/08 ストロベリームーン
- 2020/06/05 甘夏の発芽・鑑賞幼木
- 2020/06/05 マスク
- 2020/06/04 ZOOMのセミナー‼‼‼‼
- 2020/06/02 家の衣替え
- 2020/05/31 博物館は貸切り
- 2020/05/31 昨年の夏山再び(ブラタモリ特別篇)
- 2020/05/27 かみさんの代理で参加(女子会)
- 2020/05/27 家庭菜園に新種登場
- 2020/05/26 煙突が消える‼‼
- 2020/05/26 ほうき草(コキア)
- 2020/05/16 田代の郷「みらいパーク」来月開園
- 2020/05/14 花の名前??
- 2020/04/12 ピザ窯を造ろう進捗(その12)初釜で初焼
- 2020/04/09 カラー満開
- 2020/04/08 ピザ窯を造ろう進捗(その11)最初の火入れ
- 2020/04/05 ピザ窯を造ろう進捗(その10)
- 2020/04/03 ピザ窯を造ろう進捗(その9)
- 2020/04/01 ピザ窯を造ろう進捗(その8)
- 2020/03/28 ピザ窯を造ろう進捗(その7)
- 2020/03/27 ピザ窯を造ろう進捗(その6)
- 2020/03/25 早くも、カラーが咲き出した
- 2020/03/25 ピザ窯を造ろう進捗(その5)
- 2020/03/23 ピザ窯を造ろう進捗(その4)
- 2020/03/23 ピザ窯を造ろう進捗(その3)
- 2020/03/16 ピザ窯を造ろう進捗(その2)
- 2020/03/13 ピザ窯を造ろう(筍ホリデーに合わせて)
- 2020/03/10 血流検査と思わぬ景観
- 2020/03/07 記念の日になりました
- 2020/03/07 薄暮の富士と街並み(静岡)
- 2020/03/04 コロナウイルスの影響
- 2020/02/29 近隣のおいしいお米(特A獲得)
- 2020/01/15 連日の快挙 ( サッカー王国復活か )
- 2020/01/08 我が街もインフラ投資?
- 2020/01/07 ‼もう蠟梅も咲き出した‼
- 2020/01/05 大輪カラーを正月の生花に
- 2019/12/31 今年は沢山打ちました
- 2019/12/28 やっとで庭木剪定・レモンも豊作
- 2019/12/28 おもしろ大根
- 2019/12/26 久しぶりの名古屋出長
- 2019/12/26 里山の紅葉に感動した忘年山行そのあと忘年会
- 2019/12/09 カラーの狂い咲き
- 2019/11/26 遠州・秋葉神社へ御参り
- 2019/11/20 ブラジェリーモザイク恒例のシュトーレン予約受付中
- 2019/10/14 日本三奇祭・帯まつり in 2019
- 2019/10/14 念願の8強進出❕
- 2019/10/13 拡大する自然災害・2019
- 2019/09/28 朝どら最終回、来週はバトンタッチ
- 2019/09/28 朝ドラ・最終回そしてバトンタッチ
- 2019/09/25 定例のポットラックパーティー
- 2019/09/24 こころ旅・「秋」スター――ト
- 2019/09/10 9月中旬の熱帯夜
- 2019/09/07 健康に関するある講演会
- 2019/08/07 懐かしい便り ( 上海だより )
- 2019/08/07 毎年の恒例行事(庭木剪定-1)
- 2019/07/19 旬の小包
- 2019/07/08 今年も開催・七夕酒蔵コンサート
- 2019/06/24 年1回のセルフレスキュー
- 2019/06/19 七夕さんのコンサート (酒蔵コンサート)
- 2019/06/19 思わぬ贈り物 その続き
- 2019/06/15 超低空の虹
- 2019/06/13 思わぬ贈り物
- 2019/06/12 二つ目のOB会 その2
- 2019/06/11 二つ目のOB会・その1
- 2019/06/11 「志太倫理法人会」から分法して、新設した「志太榛南倫理法人会」の設立記念祝賀会
- 2019/05/27 みつびし"サンサンフェスタ"に参加
- 2019/05/27 珍しい箏 ( KoTo ) コンサートを聴く
- 2019/05/27 友人遠方より・そして会食
- 2019/04/28 道路もはなざかり
- 2019/04/28 モザイクの新看板
- 2019/04/28 モザイクの新看板
- 2019/04/03 開花にばらつき
- 2019/04/01 令和
- 2019/03/31 年度末・継続は・・・・・
- 2019/03/31 空振りでがっくり
- 2019/03/31 バトンタツチ(長年愛用した車の更新)
- 2019/03/29 新しい散歩のルート(眺望良好)
- 2019/03/27 カラーの花が咲きだした
- 2019/03/27 平成31年2月島田市議会定例本議会で緊急動議?結果は
- 2019/03/22 龍ちゃん先生の講話に感動
- 2019/03/20 昔の仲間と昼食会
- 2019/03/17 月一回の腕磨き
- 2019/03/14 石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる
- 2019/03/13 便り
- 2019/03/12 春が来た❣❣
- 2019/03/10 自治会恒例の‼老松稲荷祭祀‼無地開催、なんとか天気が持ちこたえた
- 2019/03/10 ハナミズキ通りに咲くもくれん
- 2019/03/08 帯さくら満開
- 2019/02/19 藤枝駅南のパン屋"モザイク"の看板の模様替え
- 2019/02/13 45年ぶりのOB会
- 2019/02/05 かみさんの置き土産
- 2019/02/05 立春に良い事あり(賀状のシール当選)
- 2019/01/28 新年会・その2
- 2019/01/28 新年会その1
- 2019/01/15 かわいい台風来襲
- 2019/01/13 玄関の桜満開
- 2018/12/14 年末恒例のコンサート(マンドリン)
- 2018/11/28 遠州の秋葉神社へお参り
- 2018/11/26 畑は今
- 2018/11/26 今年も「匠宿」は゛蕎麦まつりで大賑わい
- 2018/11/25 同世代にエールを
- 2018/11/24 散歩コースの風景
- 2018/11/19 田んぼで収穫の宴会
- 2018/11/09 南アルプス写真展のお知らせ
- 2018/11/09 自家製みその登場
- 2018/11/08 ある会のマルシェ
- 2018/10/09 庭木の交替
- 2018/10/02 台風24号の爪痕
- 2018/07/09 七夕コンサート
- 2018/07/07 パン屋の宣伝・その⒉
- 2018/07/07 パン屋の宣伝・その⒈
- 2018/06/27 家も夏の装い
- 2018/06/26 恒例の七夕行事
- 2018/06/18 贈り物その2
- 2018/06/14 思いがけない贈り物
- 2018/06/13 今日( 6月13日 )のリバティー( 夏の装い )
- 2018/06/11 9ヶ月過ぎ孫・自分にチュウ
- 2018/05/31 継続は力
- 2018/05/31 カラーを玄関へ
- 2018/05/22 なに‼このTシャツ
- 2018/05/22 『パンパスティツク‼』もあと一日
- 2018/05/22 季節の風景
- 2018/05/16 今日( 5/16 )のリバティー
- 2018/05/16 今日( 5/16 )のランチ
- 2018/05/14 今日 ( 5/14 ) のリバティー
- 2018/05/13 元気に練習の中学生
- 2018/05/09 リバティーの花壇
- 2018/04/17 七か月の孫
- 2018/02/03 皆既月食
- 2017/11/12 孫娘にひかれてお上りさん
- 2017/09/18 かみさんの置き土産
- 2017/09/17 年よりの手習い(蕎麦教室)
- 2017/09/15 家の衣替え
- 2017/09/09 たより
- 2017/09/07 天使と対面
- 2017/08/29 夏の終わり
- 2017/08/27 2017・夏・花火大会
- 2017/08/27 防災訓練
- 2017/08/23 うれしい知らせ
- 2017/08/17 初盆の供養
- 2017/08/05 夏休み始まる
- 2017/05/28 カラーの花
- 2016/11/19 メダカを飼う
- 2016/10/18 お餅をつく
- 2016/09/06 季節の便り
- 2016/08/30 夏の思い出
- 2016/06/11 信号待ち
- 2016/06/09 洗濯物を干す
- 2016/06/05 塩飴と子ねずみ
- 2016/05/15 カモ発見・その2
- 2016/05/06 スマホにする
- 2016/05/05 カモ発見
- 2016/04/05 朝ドラ
- 2016/02/29 3000日達成
- 2016/02/12 今年も味噌作り
- 2016/01/03 お正月
- 2016/01/01 2016・元旦
- 2015/12/10 仲人親
- 2015/10/15 早い返信
- 2015/08/01 新品同様
- 2015/04/11 期日前投票
- 2015/02/02 ねこやなぎ
- 2014/12/31 大晦日
- 2014/12/18 今年一番の冷え込み
- 2014/12/14 殿中でござる
- 2014/11/25 手作りみそ
- 2014/10/08 季節の便り
- 2014/09/20 花子とアン
- 2014/08/14 2014・お盆
- 2014/04/18 ツタンカーメンの豆
- 2014/04/08 流木の花器台
- 2014/04/05 新鮮野菜
- 2014/03/30 10倍ポイントデー
- 2014/03/18 インク切れ
- 2014/03/09 スノーウェディング
- 2014/03/08 ぬか床
- 2014/02/10 味噌作り
- 2014/01/30 焼きもの
- 2014/01/28 寒中見舞い
- 2014/01/10 玄米カイロ
- 2014/01/06 お正月
- 2014/01/01 2014・スタート
- 2013/12/11 干柿のはがき絵
- 2013/12/04 ガラポン
- 2013/11/25 ノルディックウォーク
- 2013/10/07 あの人誰?
- 2013/09/27 夏の思い出
- 2013/09/20 今宵の満月
- 2013/09/05 雷
- 2013/08/11 暑気払い
- 2013/06/22 富士山
- 2013/03/27 絵だより
- 2013/03/22 広報しまだ
- 2013/03/18 西の空は茜色
- 2013/03/06 セロテープを貼る
- 2013/03/05 新東名の車窓
- 2013/01/31 春はすぐそこ
- 2013/01/30 4等当選
- 2013/01/29 明るい空
- 2013/01/28 人参ジュース
- 2013/01/25 ふんどう量り
- 2013/01/23 脱輪
- 2013/01/21 大寒
- 2013/01/06 障子
- 2013/01/04 お正月あれこれ
- 2013/01/01 2013 ・ 元旦
- 2012/12/26 2012 望年会
- 2012/09/15 9月も半ば
- 2012/08/31 8月の終わり
- 2012/08/29 ハチの巣
- 2012/07/24 かぼちゃ
- 2012/07/22 草を抜く
- 2012/07/01 雨ふりの買物
- 2012/06/19 雨戸を閉める
- 2012/06/12 こちら亀パン
- 2012/06/01 コシアブラの天ぷら
- 2012/05/25 アルカリイオン水
- 2012/05/19 スーパー情報
- 2012/04/23 筍の姿焼
- 2012/04/16 わらび
- 2012/04/14 新東名
- 2012/04/04 コンセントを抜く
- 2012/03/30 紙バンド手芸
- 2012/03/13 家具の固定
- 2012/02/23 井川メンパ
- 2012/02/19 ふきのとう
- 2012/02/18 薄皮鯛焼き
- 2012/02/15 あつあつ鍋
- 2012/02/14 いも汁
- 2012/02/10 中央公園の小鳥たち
- 2012/02/08 春遠からじ
- 2012/02/02 一日100万円
- 2012/01/31 1月31日
- 2012/01/29 リターダー装着車
- 2012/01/24 都心で雪
- 2012/01/16 今度は手袋
- 2012/01/12 帽子を飛ばす
- 2012/01/07 ベジマイト
- 2012/01/05 同級生
- 2012/01/04 ほのぼのさん
- 2012/01/01 初日の出
- 2011/12/31 手打ちそば
- 2011/12/30 大根干し風景
- 2011/12/25 朝寝坊
- 2011/12/24 当たり
- 2011/12/23 テレビと蜜柑
- 2011/12/19 うす板
- 2011/12/18 日めくり
- 2011/12/15 小指と小指
- 2011/12/13 お鐘夜
- 2011/12/12 富有柿
- 2011/12/10 皆既月食
- 2011/12/08 電話番号
- 2011/12/07 あっ!
- 2011/12/05 こんな日は
- 2011/12/03 花彩る春を~♪
- 2011/12/01 緊急地震速報
- 2011/11/24 ばかになる
- 2011/11/21 冬支度
- 2011/11/20 雨の土曜日
- 2011/11/15 葵の紋
- 2011/11/11 ぞろ目
- 2011/11/10 現金5000円
- 2011/11/09 続・家紋
- 2011/11/08 家紋
- 2011/11/07 トイレットペーパー
- 2011/10/26 抽選に当たる
- 2011/10/18 秋の来訪者
- 2011/10/07 ザクロ
- 2011/10/03 ひっつき虫
- 2011/10/01 かぼちゃを切る
- 2011/09/28 島田市指定ゴミ袋
- 2011/09/27 ゴミの日
- 2011/09/26 100円玉
- 2011/09/25 江姫様のお顔に
- 2011/09/22 台風と共に去りぬ
- 2011/09/21 台風15号
- 2011/09/14 案山子
- 2011/09/08 五線譜の音符
- 2011/09/01 きょうから9月
- 2011/08/31 タガがはずれる
- 2011/08/30 陶印
- 2011/08/26 クール宅急便
- 2011/08/21 ミステリーツアー
- 2011/08/17 戻って来ました
- 2011/08/16 セミの一生
- 2011/08/15 セミの話
- 2011/08/14 お盆
- 2011/08/09 大井川花火大会延期
- 2011/08/07 最初は甘い
- 2011/08/04 ガリガリ君再び
- 2011/07/22 犬が失踪
- 2011/07/13 カリン
- 2011/07/09 かき氷
- 2011/07/06 農林水産大臣賞
- 2011/07/02 エキパ
- 2011/06/25 元気な700人
- 2011/06/24 節電
- 2011/06/16 陶芸を再開
- 2011/06/08 アサリ
- 2011/06/02 6月の雨傘
- 2011/06/01 今日から6月
- 2011/05/31 明日から6月
- 2011/05/06 茶畑から
- 2011/05/04 茶畑の竹の子
- 2011/04/27 ワインdeナイト
- 2011/04/25 雨後のタケノコ
- 2011/04/19 お箸のこと
- 2011/04/08 期日前投票
- 2011/04/06 鯛焼き
- 2011/04/01 4月のお雛様
- 2011/03/30 あれこれ言う評論家
- 2011/03/25 青い防災服
- 2011/03/21 隣組の人たちと
- 2011/03/20 我家の防災メモ
- 2011/03/18 震災から一週間
- 2011/03/12 国内観測史上最大
- 2011/03/11 地震です
- 2011/03/09 春遠からじ
- 2011/03/08 花粉症
- 2011/03/05 悪口コンテスト
- 2011/03/04 ホワイトココア
- 2011/03/01 3月です
- 2011/02/22 相棒が入院
- 2011/02/20 ふきのとう
- 2011/02/09 帽子クリップ
- 2011/02/08 手作り帽子
- 2011/02/07 ごせっぽくない
- 2011/02/06 目薬をさす
- 2011/02/03 真っ赤な酢ダコ
- 2011/01/27 飛びつかみ
- 2011/01/25 ジャンボ油揚げ
- 2011/01/21 市長は20杯
- 2011/01/19 ブログ村へ
- 2011/01/14 うさぎ年
- 2011/01/12 掛川茶
- 2011/01/10 いわた茶
- 2011/01/09 強風注意
- 2011/01/04 バンダナ
- 2011/01/02 参拝記念
- 2011/01/01 白岩寺公園から
- 2010/12/30 そば打ち
- 2010/12/29 布団干し
- 2010/12/28 もち米の精米
- 2010/12/25 強風で
- 2010/12/24 聖夜の夜空
- 2010/12/22 アンテナが
- 2010/12/21 土人衆
- 2010/12/20 巨大ガンダム
- 2010/12/18 歯の治療
- 2010/12/16 ユニクロ渋滞
- 2010/12/15 クリスマスカード
- 2010/12/13 お酒の準備
- 2010/12/10 斎場で
- 2010/12/08 郵便受け
- 2010/12/05 森のコーヒー
- 2010/12/03 昨夜の雨
- 2010/12/01 きょうから師走
- 2010/11/30 血圧計
- 2010/11/28 竜馬伝最終回
- 2010/11/27 ホッチキスの針
- 2010/11/25 NHK朝ドラ
- 2010/11/24 おひとりさま
- 2010/11/23 お月さま
- 2010/11/18 我家の秋
- 2010/11/16 あま戸の開閉
- 2010/11/13 オオカミ復活か
- 2010/11/10 スタンプカード
- 2010/11/08 スマートフォン
- 2010/10/02 みょうが
- 2010/10/01 バジルソース
- 2010/09/29 コウモリ傘
- 2010/09/27 実りの秋
- 2010/09/25 「ゲゲゲ」・最終回
- 2010/09/22 今宵の満月
- 2010/09/20 敬老の日
- 2010/09/18 スッキリ!
- 2010/09/17 編みぐるみ
- 2010/09/14 オオチョウバエ
- 2010/09/09 かばさんプール
- 2010/09/08 ポケットの中
- 2010/09/05 車庫入れ
- 2010/09/05 サンマの塩焼き
- 2010/09/03 夏のお化粧
- 2010/09/02 9月になりました
- 2010/08/31 自主防災訓練
- 2010/08/19 ハチの巣駆除
- 2010/08/18 スズメバチ
- 2010/08/16 門番が監視
- 2010/08/15 おたっしょ参り
- 2010/08/13 お盆の行事
- 2010/08/12 大井川大花火大会
- 2010/08/06 ハチの巣を発見
- 2010/08/05 小さな手
- 2010/08/03 ママ思い
- 2010/08/01 蚊帳の外
- 2010/07/31 夏の靴下
- 2010/07/29 セミの話
- 2010/07/28 自家製ところてん
- 2010/07/27 冷蔵庫の中
- 2010/07/24 靴と言えば
- 2010/07/22 靴の裏
- 2010/07/21 猛暑日
- 2010/07/20 車両感知器
- 2010/07/01 7月になりました
- 2010/06/30 拡声器
- 2010/06/29 サッカーフィーバー
- 2010/06/26 正午ですよ
- 2010/06/23 梅雨の夕晴れ
- 2010/06/03 本日新装開店
- 2010/05/28 カラス
- 2010/05/28 イソヒヨドリ
- 2010/05/25 ふき
- 2010/05/23 きょうは雨
- 2010/05/19 らんま
- 2010/05/17 木になる
- 2010/05/16 スーパービッグ閉店
- 2010/05/12 出ました!
- 2010/05/10 交差点で
- 2010/05/08 もみ播き
- 2010/05/05 お茶の葉
- 2010/05/03 連休にやること
- 2010/05/01 5月ですよ!
- 2010/04/29 茶まつり・その後
- 2010/04/24 逝きし命
- 2010/04/22 雨傘
- 2010/04/19 名人の手
- 2010/04/18 なめくじ
- 2010/04/17 東京タワー
- 2010/04/16 気温の変動
- 2010/04/13 山葵の葉
- 2010/04/08 新年度のスタート
- 2010/04/01 カレーライス
- 2010/03/27 おっかいぼう
- 2010/03/25 帽子
- 2010/03/23 わらび
- 2010/03/22 公衆電話
- 2010/03/17 地域限定
- 2010/03/16 くしゃみ
- 2010/03/07 清貧の精神
- 2010/02/22 今の時間
- 2010/02/16 酒粕
- 2010/02/07 フラガール
- 2010/02/03 福沢さん
- 2010/01/31 JALの暦
- 2010/01/30 ピッタリ!
- 2010/01/23 道案内
- 2010/01/19 鯛焼き
- 2010/01/17 ↑ 字が小さい
- 2010/01/13 ちょっとお休み
- 2010/01/08 真っ黒くろすけ
- 2010/01/06 綿の木
- 2010/01/03 寅年
- 2010/01/02 厄除けだんご
- 2010/01/01 白岩寺山から
- 2009/12/31 あぁ、、2009
- 2009/12/30 餅つき
- 2009/12/29 もち米をとぐ
- 2009/12/28 外は雨
- 2009/12/27 年末の宿題
- 2009/12/25 メリークリスマス
- 2009/12/23 福袋
- 2009/12/20 掃除当番
- 2009/12/03 師走の風物詩
- 2009/12/01 カフェ・マンハッタン
- 2009/11/27 贈り物
- 2009/11/26 塩トマト甘納豆
- 2009/11/19 同級会(続き)
- 2009/11/17 同級会に出席
- 2009/11/13 ガス欠の警告灯
- 2009/11/08 とかげのしっぽ
- 2009/11/07 ヴィオロンの音
- 2009/11/05 看板に偽りなし
- 2009/11/01 アケビの実
- 2009/10/31 アケビの種
- 2009/10/27 ハロウィーン
- 2009/10/26 竹の鬼おろし
- 2009/10/25 参院補選
- 2009/10/12 同窓会
- 2009/10/11 ズボン
- 2009/10/08 ザクロ
- 2009/10/06 キャラメルブーム
- 2009/10/05 ただいま故障中
- 2009/10/04 最古の人類
- 2009/10/03 年金手続完了
- 2009/10/02 年金手続の準備
- 2009/09/30 日めくり
- 2009/09/28 ゼリーで乾杯
- 2009/09/27 ここもネット社会
- 2009/09/22 20歳の娘が3人
- 2009/09/21 還暦前夜祭
- 2009/09/18 エコポイント
- 2009/09/16 岡部の柏屋
- 2009/09/15 シルバーウィーク
- 2009/09/14 ハトと言えば
- 2009/09/10 あーぬきさー
- 2009/09/09 アンパンマン
- 2009/09/07 ハグロトンボ
- 2009/09/02 車の謎
- 2009/09/01 吊るし上げ
- 2009/08/31 投票用紙
- 2009/08/29 ラジオ体操
- 2009/08/25 きゅうりの佃煮
- 2009/08/14 自動販売機
- 2009/08/13 位牌が歩いた
- 2009/08/12 大井川大花火大会
- 2009/08/10 アブラゼミ
- 2009/08/09 暑中見舞い
- 2009/07/29 ラップの芯
- 2009/07/28 ゴマダラカミキリ
- 2009/07/26 封筒の封
- 2009/07/22 部分日食
- 2009/07/18 皆既日食の記憶
- 2009/07/16 ゆで卵
- 2009/07/15 藁科川の鮎
- 2009/07/14 コンビニオープン
- 2009/07/13 自宅で蕎麦打ち
- 2009/07/11 チケット完売
- 2009/07/10 ゴミの行方
- 2009/07/08 甘藍
- 2009/07/01 現代風鯛焼き
- 2009/06/28 さざれ石
- 2009/06/27 エコキャップ
- 2009/06/25 知事選真っ最中
- 2009/06/25 スモモ
- 2009/06/24 ラムネ
- 2009/06/23 片付ける
- 2009/06/21 JR東海道線
- 2009/06/20 父の日
- 2009/06/19 静岡県知事選挙
- 2009/06/18 オタマジャクシ!
- 2009/06/17 取付完了
- 2009/06/13 スポーツ選手
- 2009/06/09 ハトの卵
- 2009/06/05 朝取りコーン
- 2009/06/01 本日、100日め
- 2009/05/29 風が吹く
- 2009/05/28 背を見て育つ
- 2009/05/24 清き一票
- 2009/05/24 ノーシン
- 2009/05/17 夏みかんの皮
- 2009/04/18 私もやってます。
- 2009/04/16 ウドの大木
- 2009/04/15 筍堀打ち上げ
- 2009/04/14 筍の香り格別
- 2009/04/12 幽霊の正体
- 2009/04/09 ワイロ(悪の世界)
- 2009/04/08 花吹雪
- 2009/04/07 桜と言えば入学式
- 2009/04/05 メガネが曇らない
- 2009/04/01 分かってる。
- 2009/03/30 本日郵送受付開始
- ▼ハイキング(県内)
- 2025/04/23 春のなごり
- 2025/04/09 今年もミツマタを鑑賞出来た
- 2025/03/28 山での楽しみ方色々
- 2025/03/27 登山の楽しみ
- 2025/03/11 春まじか
- 2025/02/26 春の息吹
- 2025/02/23 山頂のディナー
- 2025/02/23 里山に春が来た(2025-2/22)
- 2024/09/14 季節の花が咲きました
- 2024/09/11 悲しい出来事
- 2024/03/25 菜種梅雨(曇天の里山)
- 2024/03/19 ふる里の春(いろいろ)
- 2023/09/03 つるニンジン
- 2023/09/02 ナンバンギセル
- 2023/08/30 訓練登山も定着化
- 2023/08/30 訓練登山も定着化
- 2023/08/04 狐のかみそりが咲きました
- 2023/04/27 高草山は花盛り
- 2023/02/19 焼津アルプスで古墳に出会う(兎沢古墳)
- 2023/02/19 久し振りの投稿・今冬の氷瀑
- 2022/12/20 今年の訓練登山no,51
- 2022/09/27 連続して訓練登山no,38
- 2022/09/24 頻繁な訓練登山(本番遠のく)
- 2022/08/20 今年もキツネノカミソリを観に行きました
- 2022/07/04 6月の訓練山行は3回こなす
- 2022/07/04 6月のお早うハイクは丁仏参道を歩く
- 2022/06/08 シロヤシオ鑑賞 その2
- 2022/05/28 白ヤシオを鑑賞-その1
- 2022/05/09 5月の山も花盛り(訓練登山no,14)
- 2022/05/04 連休は里山で(訓練登山)
- 2022/05/01 順調に訓練登山
- 2022/03/09 河津桜がいっぱい
- 2021/12/10 訓練登山no,20回(花沢山~満観峰)
- 2021/11/09 スポーツフェスタは沢口山へ
- 2021/11/06 小春日和の訓練山行
- 2021/11/02 少し遠出「竜爪山」(直登ルート・道白山経由)
- 2021/10/27 帆船「竜王丸」焼津港から出航す
- 2021/10/27 好天の満観峰~高草山
- 2021/10/05 緊急事態解除の直後のお早うハイク
- 2021/10/01 県境の山へ(小河内山)
- 2021/09/24 好天の今日訓練登山で満観峰へ
- 2021/09/20 訓練山行は高草山へ
- 2021/09/12 つたの細道から満観峰
- 2021/09/09 今日は満観峰
- 2021/09/08 忍耐のすえ高草山へ
- 2021/09/07 ラスト・池口岳
- 2021/09/06 懐かしき光岳へ
- 2021/09/05 南ア南部はあと3回・上河内~茶臼
- 2021/08/28 聖岳は遠い
- 2021/08/25 赤石岳を超えて
- 2021/08/24 山行の代わりにグレートトラバース3(南ア南部)
- 2021/08/17 今日も"大無間山"で驚き
- 2021/08/13 深南部(高塚山~黒法師岳)の放映に感激
- 2021/08/06 キツネノカミソリ満開
- 2021/08/04 八月の訓練登山
- 2021/07/19 富士の裾野は緑に染まる
- 2021/07/12 梅雨明け直前の訓練登山(単独)
- 2021/06/18 訓練登山no,18回(満観峰)
- 2021/06/14 6月のお早うハイクは粟ヶ岳
- 2021/06/08 古道を辿り満観峰へ
- 2021/05/26 しろやしおを観てきました
- 2021/05/10 5月の訓練登山は600回目
- 2021/05/05 訓練登山no,13回
- 2021/05/05 5月の里山散策
- 2021/04/29 2021年度・最初のお早うハイクは"小笠山"
- 2021/04/21 訓練登山は四月二回目(花沢山~満観峰)
- 2021/04/12 びく石のクマガイ草に驚き
- 2021/04/08 えー?????花沢の里に"くまがいそう"
- 2021/04/02 登山初の人と満観峰へ
- 2021/03/31 野山は花盛り(キスミレは?)
- 2021/03/26 葵の御紋
- 2021/03/24 今年初の2千m峰(山伏)を登る
- 2021/03/17 キスミレが2分咲き ( 高草山 )
- 2021/03/03 訓練山行3月最初は?
- 2021/03/01 始めてのルートを歩く(花沢山~用宗駅~)
- 2021/02/25 静岡・清水市街地の絶景ルート高山を目指し
- 2021/02/19 訓練登山5回目は満観峰方面へ
- 2021/02/03 今冬初の安部奥へ(青笹)
- 2021/01/26 今冬初!!!!冠雪の富士山
- 2021/01/18 今年最初のお早うハイクは?????
- 2021/01/09 恒例の新年登山(富士山麓の竜ヶ岳)
- 2020/12/27 恒例の忘年山行は高草山で
- 2020/12/24 神尾山~新ショッピングセンターの門出大井川
- 2020/12/03 安倍奥の最高峰へ最短距離で登る
- 2020/11/09 お早うハイクで栃山川を駿河湾まで歩く・・・完了
- 2020/10/14 半年ぶりのおはようハイク
- 2020/09/07 山はすでに秋(苗場山~武尊山へ)・その3
- 2020/09/04 山はすでに秋(苗場山~武尊山へ)・その2
- 2020/09/03 山はすでに秋(苗場山~武尊山へ)・その1
- 2020/08/11 久し振りの遠征(荒島岳・御嶽)・その2
- 2020/08/10 久し振りの遠征(荒島岳・御嶽)・その1
- 2020/06/29 三年振りの"山伏"
- 2020/04/15 紅葉石(もみじいし)の"石切り場跡"を探して千葉山へ
- 2020/01/05 明けましておめでとうございます、竜ヶ岳は好天
- 2019/12/18 里山の紅葉に感動した忘年山行
- 2019/12/09 12月のお早うハイク(菊川の横地城址&丹野池)
- 2019/12/03 八ヶ岳の展望台(荒倉山)に登る
- 2019/11/08 県境界・北遠の熊伏山を登る
- 2019/10/08 陽希さん、南アルプス深南部から山伏へ
- 2019/10/02 茅ヶ岳 ( 深田久弥・終焉の山 ) を訪ねて
- 2019/09/20 タフな登りに膝きしむ( 高妻山 )
- 2019/09/18 立山三山をめぐる・その3 ( その他の情景 )
- 2019/09/18 立山三山をめぐる・その2 (別山・真砂岳・富士ノ折立・大汝山・雄山)
- 2019/09/18 立山三山をめぐる・その1 (別山・真砂岳・富士ノ折立・大汝山・雄山)
- 2019/09/09 粟ヶ岳の変化にびっくり ( 10月おはようハイク下見 )
- 2019/09/08 9月おはようハイク(千葉山)
- 2019/08/31 北アルプス全景を眺め大満足・その1 ( 後立山・八方~唐松岳~五竜山荘 )
- 2019/08/30 北アルプス全景を眺め大満足・その2 ( 後立山・唐松岳~五竜岳 )
- 2019/08/29 後立山に行く前に"美ヶ原"へ
- 2019/08/22 夢の縦走路を歩く・その5 ( ホテル~JRで八方へ )
- 2019/08/21 夢の縦走路 ( 全47.7Km ) を歩く・その2 ( 白馬山荘 ~ 朝日小屋 )
- 2019/08/21 夢の縦走路 (全47.7Km)を歩く・その4 ( 栂海山荘~親不知海岸 )
- 2019/08/21 夢の縦走路( 全47.7Km )を歩く・その3( 朝日小屋~栂海山荘 )
- 2019/08/15 夢の縦走路 (全47.7Km) を歩く・その1( 猿倉~白馬山荘 )
- 2019/08/13 花の白山へ その3
- 2019/08/13 花の白山へ その2
- 2019/08/10 花の白山へ・その1
- 2019/07/16 上州の山旅 ( 尾瀬・至仏山~谷川岳 ) その3
- 2019/07/15 上州の山旅 ( 尾瀬・至仏山 ) その2
- 2019/07/15 上州の山旅(尾瀬 至仏山)その1
- 2019/07/05 東北"山めぐり"その6 ( 岩手山・帰着 )
- 2019/07/03 東北"山めぐり" その5 ( 岩手山・こまくさ・しらねあおい )
- 2019/07/02 東北"山めぐり"その4 (八幡平へ)
- 2019/07/01 東北"山めぐり"めぐりその3 ( 早池峰登山 )
- 2019/06/30 東北"山めぐり"その2(早池峰山登山)
- 2019/06/28 東北"山めぐり"その1(早池峰・前夜祭)
- 2019/06/18 茅ヶ岳・金ヶ岳(深田久弥終焉の山)
- 2019/06/10 六月のおはようハイク・蓮華寺公園~清水山
- 2019/06/07 伯耆富士 (大山 だいせん) さびしいリベンジ その2
- 2019/06/06 伯耆富士(大山・だいせん)・さびしいリベンジ・その1
- 2019/06/05 ガスに煙る古木の樹林(天城山域の山旅) その2
- 2019/06/03 ガスに煙る古木の樹林(天城山域の山旅)その1
- 2019/05/31 磐梯の山 ( 西吾妻山・安達太良山 )を登る その3
- 2019/05/31 磐梯の山 ( 西吾妻山・安達太良山 )を登る その2
- 2019/05/26 磐梯の山(西吾妻山・安達太良山)を登る その-1
- 2019/05/13 五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ
- 2019/05/06 池口岳(南アルプス深南部)を登る
- 2019/05/01 念願だった丹沢・蛭ヶ岳に登る
- 2019/02/27 雪の鈴鹿山系その2 (御在所岳)
- 2019/02/26 雪の鈴鹿山系・その1(藤原岳)
- 2019/02/19 雪の比叡を大原三千院まで その3
- 2019/02/18 雪の比叡を大原三千院まで その2
- 2019/02/13 雪の比叡を大原三千院まで その1
- 2019/01/30 三国山稜を富士を見ながら歩く
- 2019/01/15 今年最初のお早うハイクは高草山へ
- 2019/01/12 藤枝の里山で忘年山行
- 2019/01/11 クリスマスイブを北八で
- 2018/11/20 大井川の右岸をSL公園を目指し楽しく歩く
- 2018/11/13 奥三河の三ツ瀬「明神山」で秋を楽しむ
- 2018/11/08 蔦の細道・下見山行
- 2018/11/07 県スポで京丸山へ
- 2018/11/02 富士山・古道(村山道)を歩く
- 2018/10/09 錦秋の『焼岳』 その2
- 2018/10/09 錦秋の『焼岳』・その1
- 2018/10/04 夏季合宿(乗鞍岳・高山)その3
- 2018/10/03 千葉山が大変だ
- 2018/10/02 夏山合宿(乗鞍岳)・その2
- 2018/09/25 夏山合宿(乗鞍岳)・その1
- 2018/09/15 北アルプス西端の孤峰(笠ヶ岳)に登る
- 2018/09/13 白馬岳で暑さをしのぐーその3
- 2018/09/12 9月のおはようハイキング(川根の阿主南寺)
- 2018/09/12 白馬岳で暑さをしのぐ-その2
- 2018/08/17 白馬岳で暑さをしのぐーその1
- 2018/07/09 7月のおはようハイキングIN菩提山
- 2018/07/06 富士山村山道・下部ルートを歩く
- 2018/06/17 九州北部の山旅・その6
- 2018/06/16 九州北部の山旅・その5
- 2018/06/15 九州北部の山旅・その4
- 2018/06/12 九州北部の山旅・その⒊
- 2018/06/09 九州北部の山旅・その2
- 2018/06/09 九州北部の山旅・その⒈
- 2018/06/02 沢口山を目指して・その2
- 2018/06/01 沢口山を目指して・その⒈(5月山行)
- 2018/05/14 里山(大日山)でおはようハイク
- 2018/05/13 県界尾根縦走(天子山塊西部)の継続
- 2018/05/10 里山・菩提山散策
- 2018/04/24 三河の山に集団で遠征
- 2018/04/14 今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花
- 2017/11/08 桧枝岐から湿原を訪ねて燧岳へ・その2
- 2017/11/06 桧枝岐から湿原を訪ね燧岳へ
- 2017/10/24 皇海山の山旅 その2
- 2017/10/24 H29年度・東日本・中高年安全登山講座その-3
- 2017/10/14 皇海山の山旅 ( 足尾山塊の秘峰 )
- 2017/10/13 追悼山行 ( 安倍奥・山伏 )
- 2017/09/12 富士山を散策 (村山道いにしえのルートを辿る)
- 2017/09/09 追悼山行のお知らせ
- 2017/09/09 下見山行でずぶぬれ
- 2017/09/05 9月のおはようハイク
- 2017/08/30 北八ヶ岳を散策
- 2017/08/09 足慣らし
- 2016/11/08 どうだん原の紅葉
- 2016/05/16 コンパスを拾う
- 2016/04/06 うきうき京都
- 2016/03/17 ハサミ岩
- 2016/03/01 薩埵峠
- 2016/02/14 春を感じるハイキング
- 2016/01/31 引佐の低山歩き
- 2015/05/16 伊吹山・北尾根
- 2015/05/12 ピーカン
- 2015/04/01 藤枝桜ウォーキング
- 2014/12/22 法多山の名物だんご
- 2014/10/02 御嶽山のこと
- 2014/07/23 ハナビラタケ
- 2014/06/13 安倍奥最高峰・山伏
- 2014/04/02 ”広報しまだ”に掲載
- 2014/02/24 双子山
- 2014/01/15 同じ名前の山
- 2013/12/19 城山と野田山
- 2013/11/23 たった200円
- 2013/10/19 ポポーの木
- 2013/09/26 2013・夏山の思い出④
- 2013/09/25 2013・夏山の思い出③
- 2013/09/24 2013・夏山の思い出②
- 2013/09/23 2013・夏山の思い出①
- 2013/07/12 四国の旅ー7
- 2013/07/08 四国の旅ー6
- 2013/07/07 四国の旅ー5
- 2013/06/23 富士山・その2
- 2013/05/24 山歩き
- 2013/04/24 雨後のたけのこ
- 2012/11/13 高草山
- 2012/10/27 自転車レース
- 2012/10/16 秋の粟ヶ岳
- 2012/10/07 雨の大山
- 2012/09/16 富士山の頂き
- 2012/08/05 会津駒ヶ岳
- 2012/07/26 氷砂糖
- 2012/07/08 モリアオガエル
- 2012/06/24 千葉山の十本杉
- 2012/06/16 箱根の山は天下の険
- 2012/06/03 ハッとする名前
- 2012/05/28 青笹山山頂で
- 2012/05/23 丹沢の山
- 2012/05/12 北沢峠へ
- 2012/05/11 たった15分
- 2012/05/07 仙丈ケ岳
- 2012/04/27 長い鉄梯子
- 2012/04/05 山への誘い
- 2012/04/01 金毘羅山の桜
- 2012/03/31 これは便利
- 2012/03/26 山への想い
- 2012/03/25 本日午後4時まで
- 2012/03/24 記念展の初日
- 2012/03/23 本日より3日間
- 2012/03/21 3月の山は曇空
- 2012/03/16 開催まであと一週間
- 2012/03/11 明治のトンネル
- 2012/03/06 ベストシーズン
- 2012/03/02 おはようハイキング
- 2012/02/27 お知らせ
- 2012/01/28 湖西連峰へ
- 2012/01/22 山小屋の食事
- 2012/01/20 冬の北八ッ岳
- 2012/01/16 北八ヶ岳へ
- 2012/01/09 おおつ発見
- 2011/11/28 おはようハイキング
- 2011/11/27 朝のラジオ体操
- 2011/11/01 瑞牆山
- 2011/10/17 緑のヤッケ
- 2011/10/16 赤い帽子
- 2011/10/13 読図の基本
- 2011/10/10 浅井三姉妹
- 2011/09/24 大札山
- 2011/09/15 9月の富士山
- 2011/09/12 パンがパンパン
- 2011/07/28 櫛形山は櫛の形
- 2011/07/25 山小屋に泊まる
- 2011/07/23 御神水
- 2011/07/21 ほら貝を吹く人
- 2011/07/20 御嶽山の雷鳥
- 2011/07/19 山小屋の夕日
- 2011/07/16 夏山へ
- 2011/07/15 届きました
- 2011/06/29 尾川の丁仏参道
- 2011/06/21 伊太の矢倉山
- 2011/06/05 白ヤシオ観賞ハイク
- 2011/04/14 秋葉ダム千本桜
- 2011/04/13 東海自然歩道
- 2011/04/12 秋葉神社にて
- 2011/04/11 火伏の神様
- 2011/04/10 秋葉山表参道で
- 2011/03/31 会報 「やまびこ」
- 2011/03/07 ブログの立ち上げ
- 2011/02/25 雪のぼんぼり
- 2011/02/23 三ッ峠山から
- 2011/02/18 帰りのバス
- 2011/02/16 雪の高見山
- 2011/02/14 樹齢700余年
- 2011/02/13 霧氷のトンネル
- 2011/02/10 雪山ハイキング
- 2011/01/31 雪上歩行
- 2011/01/23 奥浜名の自然
- 2011/01/17 沼津アルプス
- 2011/01/08 アイゼン
- 2010/12/11 2010・忘年山行
- 2010/11/21 ドウダンツツジ
- 2010/11/03 満観峰
- 2010/08/29 2泊3日の山旅
- 2010/08/28 山小屋の食事
- 2010/08/27 山頂の標識
- 2010/08/26 頂を目指して
- 2010/08/25 吊り橋と階段
- 2010/08/23 ヒキガエル
- 2010/08/22 茶臼小屋の朝
- 2010/08/20 夏山合宿へ
- 2010/07/23 靴の裏と言えば
- 2010/07/19 ハイタッチ
- 2010/07/18 オコジョを発見
- 2010/07/17 キスリング
- 2010/07/16 女性23k、男性30k
- 2010/07/15 山ガール
- 2010/07/14 万歳を三唱する
- 2010/07/13 雨上がりの虹
- 2010/07/12 行ってきました
- 2010/07/08 行ってきます
- 2010/07/05 クマ出没注意
- 2010/07/03 天子の七滝
- 2010/06/28 セルフレスキュー
- 2010/06/21 白い生物
- 2010/06/20 林道を走る自転車
- 2010/06/19 霧の山頂
- 2010/06/14 山笑う緑色の丹沢
- 2010/06/08 敏速な行動
- 2010/06/07 落石注意
- 2010/06/06 学校の先生
- 2010/06/05 アニハセヨ~
- 2010/06/04 カニの横ばい
- 2010/04/28 岩岳山
- 2010/04/27 モグラ
- 2010/04/26 アカヤシオ
- 2010/03/30 伊豆の踊り子
- 2010/03/28 八丁池
- 2010/02/23 集合写真
- 2009/12/09 SHC忘年山行
- 2009/12/08 島田の名石
- 2009/11/29 奥三河の山
- 2009/11/10 県スポ登山大会
- 2009/11/09 ニッカーズ
- 2009/11/03 錦秋の奥大井
- 2009/10/30 スポーツフェスタ
- 2009/10/23 四谷千枚田
- 2009/10/22 下山後のひととき
- 2009/10/21 設楽の小妙義
- 2009/10/20 愛知県設楽町の山
- 2009/10/19 台風18号の爪あと
- 2009/09/22 荒船山②
- 2009/09/21 荒船山①
- 2009/09/06 毛無山
- 2009/09/03 恵那山
- 2009/08/22 奥穂を後にして
- 2009/08/22 奥穂高岳へ
- 2009/08/20 モルゲンロート
- 2009/08/19 ピーカン
- 2009/08/05 月山
- 2009/08/04 鳥海山
- 2009/07/07 滝子山
- 2009/06/10 箱根外輪山
- 2009/05/16 黒文字
- 2009/05/15 林道南赤石線
- 2009/05/10 近畿の山 ②
- 2009/05/08 近畿の山 ①
- 2009/04/26 アカヤシオ
- 2009/04/20 破れ傘
- 2009/04/19 安倍川流域の山
- 2009/03/31 伊豆の山
- 2009/03/18 小倉山とザゼンソウ
- 2009/03/04 スクープ写真
- ▼中国の旅
- 2010/10/30 無事帰着
- 2010/10/30 街角ウォッチング
- 2010/10/29 郵便ポスト
- 2010/10/28 四川料理
- 2010/10/27 ジャイアントパンダ
- 2010/10/26 峨眉山
- 2010/10/25 楽山大仏
- 2010/10/24 九寨溝
- 2010/10/23 世界遺産・黄龍
- 2010/10/21 中国へ
- 2010/10/13 名所旧跡
- ▼インドネシア
- 2011/06/13 予約満杯
- 2011/05/24 クマちゃん
- 2011/05/23 BBQの燃料は
- 2011/05/22 ビーチにて
- 2011/05/21 プルメリア
- 2011/05/20 足元注意
- 2011/05/19 ドリアン
- 2011/05/18 ケチャ
- 2011/05/17 大モテ
- 2011/05/16 ボロブドール寺院
- 2011/05/15 ガラガラ
- 2011/05/14 飛行機の値段
- 2011/05/07 成田発で
- ▼島田大祭
- 2013/10/05 島田大祭近づく
- 2010/10/12 島田大祭ー29
- 2010/10/11 島田大祭ー28
- 2010/10/10 島田大祭ー27
- 2010/10/09 島田大祭ー26
- 2010/10/08 島田大祭ー25
- 2010/10/07 島田大祭ー24
- 2010/10/05 島田大祭ー23
- 2010/09/15 島田大祭ー22
- 2010/09/11 島田大祭-21
- 2010/08/02 島田大祭ー20
- 2010/07/06 島田大祭ー19
- 2010/06/25 島田大祭ー18
- 2010/06/24 島田大祭ー17
- 2010/06/22 島田大祭ー16
- 2010/05/22 島田大祭ー15
- 2010/04/22 島田大祭ー14
- 2010/04/21 島田大祭ー13
- 2010/04/14 島田大祭-12
- 2010/03/08 島田大祭-11
- 2010/03/03 夜の帯桜
- 2010/03/02 島田大祭-9
- 2010/02/25 島田大祭-8
- 2010/02/21 島田大祭-7
- 2010/02/17 島田大祭-6
- 2010/02/13 島田大祭-5
- 2010/02/12 島田大祭-4
- 2010/02/11 島田大祭-3
- 2010/02/10 島田大祭-2
- 2010/02/09 島田大祭-1
- ▼近隣の風景
- 2025/04/01 里山がピンク色に‼‼‼
- 2025/01/07 今日の富士山
- 2025/01/02 2025年の初日の出
- 2024/12/24 里山も錦に
- 2024/12/18 ここだけ春かな(ヒマラヤ桜の開花)
- 2024/09/04 コウノトリが焼津に飛んできた
- 2024/07/17 日本丸が大井川港へ
- 2023/04/07 桜あれこれ
- 2020/11/23 R1(バイパス)拡幅工事,大井川橋梁工事も佳境に入る
- 2020/11/07 庭木も冬支度
- 2019/02/15 拡張した富士山静岡空港は?
- 2018/11/10 街の賑わい(産業祭)
- 2016/09/22 智満寺参り
- 2015/03/23 新公会堂の内覧会
- 2014/06/10 解体工事
- 2013/03/14 白岩寺公園へ
- 2012/12/10 メタセコイア落葉
- 2012/07/14 飯米場の池
- 2012/07/13 池と水田
- 2012/05/18 丸裸のクスノキ
- 2012/05/01 茶ばらと茶べや
- 2012/01/02 初詣の帰り道
- 2011/12/29 田んぼのカラス
- 2011/12/28 クスノキの巨木
- 2011/12/27 智満寺を後にして
- 2011/12/26 千葉山智満寺
- 2011/12/21 化粧直し
- 2011/11/30 SL公園
- 2011/10/06 一本足の案山子
- 2011/09/29 メタセコイア
- 2011/09/17 栃山川起点
- 2011/08/22 大津谷川
- 2011/08/11 伊太谷川
- 2011/04/29 島田・中央公園の神社
- 2011/04/24 棟上げ祭
- 2011/04/04 防霜ファン
- 2010/11/26 電飾の家
- 2010/11/07 塗装中の鉄橋
- 2010/09/12 対向車
- 2010/05/26 元島田のスーパー
- 2010/03/18 ローズアリーナ
- 2010/02/04 市役所正面玄関
- 2010/02/01 通学路の風景
- 2010/01/24 昔の映画館
- 2010/01/18 大井川の鉄橋
- 2010/01/05 続・電灯小路
- 2009/08/28 電灯小路
- 2009/07/23 旧島田町役場
- 2009/07/06 大津通り
- 2009/06/25 伊太谷川
- 2009/06/16 道路の名前
- 2009/06/07 明日、開通式
- 2009/06/06 鵜田沢の池
- 2009/04/17 向島町の交差点で
- 2009/02/23 大善寺の交差点で
- ▼島田の彼是
- 2016/04/04 年に一度の
- 2014/05/29 野田の歴史散策
- 2013/09/01 防災の日
- 2013/04/11 川ざらい
- 2012/12/02 避難訓練
- 2012/11/26 面を打つ
- 2012/09/08 島田の髷まつり・娘おどり
- 2012/08/07 島田夏まつりde蕎麦打ち
- 2012/04/08 川ざらい
- 2012/03/15 がれき受け入れ
- 2012/02/16 本物そっくり
- 2011/12/06 地域防災訓練
- 2011/08/29 防災訓練に参加
- 2011/08/28 家族全員無事
- 2011/06/19 江戸時代の島田
- 2011/04/17 川ざらい
- 2011/03/26 中央公園のミニ鉄道
- 2010/12/02 島田の小饅頭
- 2010/11/11 取り壊し工事中
- 2010/10/31 大勢のランナー
- 2010/09/19 島田まげ祭り
- 2010/07/07 フルマラソン
- 2010/05/07 ローズアリーナ
- 2010/02/20 島田駅今昔
- 2010/01/25 もみじ石
- 2010/01/22 島田市民劇場
- 2010/01/07 島田駅駐輪場
- 2009/12/05 島田のマンボウ
- 2009/11/16 島田産業祭③
- 2009/11/15 島田産業祭②
- 2009/11/02 しまだ大井川マラソン
- 2009/09/01 防災の日
- 2009/07/24 中溝町公会堂
- 2009/06/12 お国自慢
- 2009/06/06 長谷川家の長屋門
- 2009/05/31 三階建新体育館基礎工事
- 2009/04/13 駒形古墳
- 2009/04/11 波田のお稲荷さん
- 2009/03/07 近日オープン
- 2009/03/05 現在進行中
- 2009/02/24 旗指の権現森
- ▼県内プチ旅
- 2021/05/05 県内プチ旅行-その3
- 2021/05/03 県内プチ旅行-その2
- 2021/05/02 県内プチ旅行-その1
- 2020/12/13 話題の大井川源流部を学ぶ視察会に参加
- 2020/07/29 県内プチ旅行(GOTOキャンペーン連動)
- 2019/12/07 奥大井へプチ旅行・その2
- 2019/12/06 奥大井へプチ旅行・その1
- 2019/05/11 色あざやかな芝さくら
- 2019/02/26 静岡県富士山世界遺産センターを初めて見学
- 2018/11/04 紅葉を求めて奥大井にプチ旅行
- 2016/03/16 富士山の眺め
- 2009/11/11 大井川鉄道下泉駅
- 2009/11/04 長島ダムの噴水
- 2009/08/24 遠州の駅
- 2009/05/02 からくり時計博物館
- 2009/05/01 黒ナマコ
- ▼県外の旅
- 2024/06/23 2024年も秘湯の湯へ
- 2023/07/30 秘湯の湯2題その1-1(高天原温泉)(折立~太郎平小屋)
- 2022/10/11 地区割滑込でブドウ狩り
- 2022/08/03 アットゆう間の1ヶ月
- 2022/07/05 伊吹山~京都・嵯峨野へ・その2
- 2022/07/05 伊吹山~京都・嵯峨野へ・その1
- 2021/12/11 久々の遠出(熊本)の旅-その2
- 2021/12/11 久々の遠出(熊本)の旅-その1
- 2020/11/06 山梨で紅葉を楽しむ(河口湖・鐘山苑)
- 2020/11/02 白川郷から奥飛騨へ・その3
- 2020/10/31 白川郷から奥飛騨へ・その2
- 2020/10/29 白川郷から奥飛騨へ・その1
- 2020/03/25 京都小旅行
- 2020/02/21 12年ぶりの高遠へ ( その2 )
- 2020/02/20 12年ぶりの高遠へ ( その1 )
- 2020/02/13 恒例の初詣
- 2019/12/14 横浜でコンサート
- 2019/11/18 鯖街道pat1(小浜~針畑峠)を歩く・その3
- 2019/11/17 鯖街道Pat-1(小浜~針畑峠)を歩く・その2
- 2019/11/14 鯖街道Pat-1(小浜~針畑峠)を歩く・その1
- 2019/10/11 2019・伊勢まいり その2
- 2019/10/10 2019・伊勢まいり その1
- 2019/08/14 花の白山へ・それから一乗谷朝倉氏遺跡見学へ
- 2019/06/08 足立美術館・同級生の日本画に感動
- 2019/01/19 3回目の新春初詣(自治会仲間のミニ旅行)
- 2018/12/15 近江・湖北の旅その2(彦根城)
- 2018/12/10 近江・湖北の旅・その1(鶏足寺紅葉)
- 2017/08/13 北信濃(妙高・戸隠)の山旅
- 2017/08/08 北海道・北端 花の浮島を訪ねて・その5
- 2017/08/04 北海道・北端 花の浮島を訪ねて・その4
- 2017/07/17 北海道北端・花の浮島を訪ねて・その3
- 2017/07/10 北海道北端・花の浮島を訪ねてほーその2
- 2017/07/08 北海道北端・花の浮島を訪ねて
- 2016/04/23 うきうき北海道
- 2016/04/06 うきうき京都
- 2016/02/13 逆打ち・四国遍路
- 2015/12/11 お上りさん
- 2015/12/08 沖縄観光
- 2015/05/13 オットット!
- 2015/03/07 日本縦断の旅
- 2014/12/06 たまには観光
- 2014/09/05 たまには温泉
- 2014/04/07 身延山
- 2013/11/13 昨日の雪
- 2013/10/24 東北新幹線
- 2013/07/06 四国の旅ー4
- 2013/07/05 四国の旅ー3
- 2013/07/03 四国の旅ー1
- 2013/06/20 東京へ・その2
- 2012/10/12 天の橋立
- 2012/10/11 あまるべ橋梁
- 2012/10/10 鳥取砂丘
- 2012/10/09 安来節演芸館
- 2012/10/08 足立美術館
- 2012/10/05 国宝の建造物
- 2012/10/04 鳥取県へ
- 2011/07/26 最終日は観光
- 2011/02/15 吉水神社
- 2010/06/18 鳩山さん辞任の日
- 2010/06/17 助手席の言い分
- 2010/06/16 口てい疫
- 2010/06/15 安芸の宮島
- 2010/06/14 トンネルの山陽道
- 2010/06/12 夜の平和記念公園
- 2010/06/12 広島風お好み焼き
- 2010/06/11 ゆふいん散策
- 2010/06/10 ひごまるくん
- 2010/06/09 九重夢大吊橋
- 2010/06/03 北九州旅行
- 2010/04/12 横浜方面へ
- 2010/03/06 白川郷
- 2010/03/04 添乗員さん
- 2010/03/01 サンプル食品
- 2009/12/14 続・青春18切符
- 2009/12/13 青春18切符
- 2009/11/23 箱根散策
- 2009/11/22 大涌谷の黒たまごⅡ
- 2009/11/21 大涌谷の黒たまご
- 2009/09/26 女性の横顔
- 2009/08/21 涸沢ヒュッテ
- 2009/08/09 白いナス
- 2009/08/08 あまはげ
- 2009/08/07 この指止まれ
- 2009/07/19 ほおずき
- 2009/06/03 大阪見物
- 2009/05/23 姫路の旅
- ▼静岡空港
- 2009/06/11 静岡空港見学
- 2009/06/08 静岡空港の眺め
- 2009/06/04 Mt.Fuji 静岡空港
- 2009/05/11 空港開港まであと24日
- 2009/04/29 開港まであと36日
- 2009/04/24 静岡空港開港まであと41日
- 2009/03/25 夕陽が沈む静岡空港
- ▼家庭菜園
- 2024/06/19 2024年の夏野菜植付完了
- 2022/09/30 秋の収穫
- 2022/05/02 新玉の収穫
- 2022/04/27 そろそろ手入れが必要(家庭菜園)
- 2020/11/02 玉葱の植付
- 2020/10/15 もらった苗が実をつけた
- 2019/06/12 今年の収穫(家庭菜園・春の部)
- 2018/05/02 夏野菜の植付
- 2016/11/23 さつまいも
- 2016/05/30 お芋を植える
- 2015/09/24 シルバーウィーク
- 2015/05/05 草刈り
- 2015/01/27 パイプイモ(自然薯)
- 2014/01/25 にんじん
- 2013/12/24 パイプいも
- 2012/06/17 双葉
- 2011/10/24 レモンの木
- 2011/10/20 大根の抜き菜
- 2011/07/14 育ちすぎ
- 2011/06/26 きゅうりの花
- 2011/04/22 おもしろ人参
- 2011/01/29 白ネギ
- 2011/01/13 自然薯
- 2010/11/09 白菜その後
- 2010/10/03 白菜の芽
- 2010/05/18 草取り
- 2009/09/17 三つ子ナス
- 2009/08/27 最後のズッキーニ
- 2009/08/26 最後のきゅうり
- 2009/07/25 ズッキーニ
- 2009/07/20 きゅうりのアート
- 2009/06/15 新鮮きゅうり
- ▼国際交流
- 2015/09/05 ふるさと大使
- 2015/06/06 ばらの丘フェスティバル開催中
- 2015/03/16 フレンドシップパーティー
- 2015/01/28 日本刀研磨
- 2014/03/15 靴をぬぐ
- 2013/08/10 金谷の志戸呂焼
- 2012/08/19 日本刀を研ぐ
- 2012/07/18 リッチモンド市から
- 2012/04/22 太平洋のかけはし
- 2012/04/17 シマディアン
- 2012/02/22 いろいろな国
- 2012/02/21 ブンガワン・ソロ
- 2012/02/20 金谷の茶娘さん
- 2011/12/17 リッチモンドデー
- 2011/11/23 カレンさん
- 2011/11/18 秋の英会話教室
- 2011/03/23 みんくるに皆来る
- 2010/11/15 日本刀を研ぐ
- 2010/09/07 帰国報告会
- 2010/08/07 シマダライフを満喫して
- 2010/04/10 お別れの日
- 2010/04/09 ピンク・ライトニング
- 2010/04/07 ティムタム
- 2010/04/03 だるまさん
- 2010/04/02 ベジメイト
- 2010/03/31 けん玉
- 2010/03/21 のこぎリスト
- 2009/12/06 Xmas2009
- 2009/11/15 島田産業祭①
- 2009/09/05 スピコン
- 2009/06/14 シマディアン☆
- ▼海外旅行
- 2024/03/05 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・その7 ( ジョシャデ ~ ルクラ・カトマンズ )
- 2024/03/05 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・その6 ( タンボチェ ~ ジョシャデ ) )
- 2024/02/14 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・番外編・その2(カトマンズ市内観光)
- 2024/02/14 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・番外編(カトマンズ市内観光)
- 2024/02/08 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・その5 ( ナムチェ~タンボチェ )
- 2024/02/07 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・その4・最高の誕生日 ( 高所順応でエベレストビューホテルへ )
- 2024/02/06 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・その3 ( パクディン~ナムチェ )
- 2024/02/05 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・その2 ( カトマンズ・ルクラ~パクディン )
- 2024/02/02 ヒマラヤ・クーンブ山群トレッキング報告・その1(2023-12/28~2024-1/9)
- 2020/03/03 15年ぶりの第二の故郷へ ( その8・帰国 )
- 2020/03/02 15年ぶりの第二の故郷へ ( その7 )
- 2020/02/29 15年ぶりの第二の故郷へ ( その6 )
- 2020/02/27 15年ぶりの第二の故郷へ ( その5 )
- 2020/02/25 15年ぶりの第二の故郷へ ( その4 )
- 2020/02/18 15年ぶりの第二の故郷へ ( その3 )
- 2020/02/18 15年ぶりの第二の故郷へ ( その2 )
- 2020/02/14 15年ぶりの第二の故郷へ ( その1 )
- ▼お昼どき
- 2016/03/18 やっぱり焼津
- 2016/01/12 お子様醤油ラーメン
- 2015/07/01 クリームパン
- 2014/10/27 かば焼きもどき
- 2014/06/27 よもぎ餅
- 2014/06/11 かしわ餅
- 2014/03/13 桜おこわ
- 2014/02/28 小籠包
- 2013/10/30 お寿司
- 2013/10/20 うなぎ飯
- 2013/08/09 ソーメンサラダ
- 2013/07/04 四国の旅ー2
- 2013/06/16 東京へ
- 2013/06/15 料理教室
- 2013/04/05 ラーメン
- 2012/03/29 甘夏とケーキ
- 2012/03/28 あたり前田
- 2012/03/27 栗饅頭
- 2011/12/09 和食deランチ
- 2011/10/19 唐辛華
- 2011/05/29 たまごぱん
- 2011/05/03 名物の羊羹
- 2011/04/21 イチゴ・Ⅱ
- 2011/04/16 イチゴ
- 2011/03/17 ヨーグルト
- 2011/02/19 伊太のスイーツ
- 2011/01/20 ツイてる!
- 2011/01/11 たまごふわふわ
- 2010/12/15 上品な味と香り
- 2010/12/07 回転すし
- 2010/09/16 いなか羊羹
- 2010/03/19 青森のお赤飯
- 2009/12/19 カリント饅頭
- 2009/10/07 売り切れご麺
- 2009/09/24 ミニ会席
- 2009/09/23 メキシコ丼
- 2009/04/06 春の宴
- ▼Tシャツ
- 2012/05/15 熊出没注意
- 2009/11/12 鬼嫁のTシャツ
- 2009/08/06 月山いぐべ
- 2009/07/27 島商、勝つ
- 2009/07/04 そのまんま
- 2009/05/14 山のTシャツ
- ▼催し物
- 2024/03/14 県岳連・講演会(平出・中嶋両氏)
- 2022/05/01 珍しい映画会
- 2021/08/02 まだまだ続く地元選手の活躍
- 2021/07/28 連日の金メダルラッシュ
- 2020/09/03 23夜尊の祭礼(年1回の行事)
- 2020/01/13 ママチャリで富士スピードウェイを走る
- 2019/11/08 年1回の恒例行事(吟剣詩舞・温習会)
- 2019/07/02 響ファミリー公演
- 2019/07/01 始めて参加『市民公開講座』
- 2019/02/16 「日本人女性K2初登頂・小松由佳」の登山講座に感動
- 2019/02/04 珍しい楽器のミニライブ
- 2018/11/02 日本の古典芸能 ( 吟剣詩舞 ) 発表会
- 2018/10/09 秋の恒例行事(今年は運動会)
- 2018/05/18 【パンパスティク‼】が開始しました
- 2018/05/09 おしらせ
- 2018/04/12 ブランジェリー・モザイクの伊勢丹静岡店へ出店
- 2017/10/24 平成29年度・吟剣詩舞道 「水鏡会」 温習会
- 2017/10/07 H29年度・東日本・中高年安全登山講座その-2
- 2017/09/28 H29年度・東日本・中高年安全登山講座その-1
- 2017/09/27 なんだかわからない大イベント
- 2017/09/27 中村美律子を聞く
- 2016/06/01 いよいよ明日から
- 2016/04/17 寄席
- 2016/02/15 駿府寄席
- 2016/01/27 新春の集い
- 2015/12/21 師走だけど
- 2015/12/07 今日まで
- 2015/11/09 フラッシュモブ
- 2015/10/14 あれから50年
- 2015/09/15 医食農・大講演会
- 2015/07/29 ラジオ体操
- 2015/07/04 夏の装い展
- 2015/05/04 お茶の郷・新茶まつり
- 2014/12/03 たまには宴会
- 2014/12/02 たまにはジャズ
- 2014/08/19 Hotホッとコンサート
- 2014/05/24 銀座の歌舞伎座
- 2014/05/21 大相撲夏場所観戦
- 2014/03/31 山の写真展
- 2014/03/28 本日より開催
- 2013/04/23 春のおさらい会
- 2013/03/07 屋久島の光
- 2013/02/18 木版画の観賞
- 2012/11/25 日帰りバス旅行
- 2012/11/12 同窓会
- 2012/11/11 島田産業まつり
- 2012/10/31 しまだ大井川マラソン
- 2012/09/26 水彩画展
- 2012/09/17 朗読を聞く
- 2012/08/12 ふくろい遠州の花火
- 2012/03/20 どやものまつり
- 2012/02/06 新春桂九雀落語会
- 2011/11/16 司会は清水ミチコさん
- 2011/11/13 お茶とアートのコラボ
- 2011/11/06 島田市民文化祭
- 2011/11/04 里山アート紀行
- 2011/10/31 後半は雨
- 2011/10/30 安田美沙子 さん
- 2011/09/18 アマチュアミュージシャン
- 2011/08/03 11弦ギター
- 2011/07/08 七夕コンサート
- 2011/07/04 酒蔵コンサート
- 2011/05/02 バレエの発表会
- 2011/04/02 こんな時だから
- 2011/03/27 渡部陽一文化講演会
- 2011/03/02 美輪明宏音楽会
- 2011/02/02 チュニジアの夜
- 2011/01/16 落語を聴く
- 2010/12/19 田部井淳子氏講演会
- 2010/11/22 秋の夜長
- 2010/11/14 秋の一日
- 2010/11/05 ザ・ニュースペーパー
- 2010/11/01 松野明美さん講演
- 2010/08/30 ♪ アバの歌 ♪
- 2010/07/25 稜線を越えて
- 2010/04/05 琴の調べ
- 2010/04/04 水墨画展
- 2010/03/24 爆笑落語
- 2009/12/27 パルシェの5階にて
- 2009/10/24 秋川雅史コンサート
- 2009/09/05 スピコン
- 2009/07/03 七夕酒蔵コンサート
- 2009/06/30 酒蔵コンサート
- 2009/06/26 赤いドレス
- 2009/06/14 シマディアン☆
- ▼思い出
- 2020/10/24 穂高を愛した男(宮田八郎さん)をブログで抜粋
- ▼未分類
- 2017/07/20 かみさんからの贈り物
- 2017/04/12 ご報告
- 2016/09/15 腕を上げました
- 2012/12/30 チャンダー
- 2012/02/25 特大スリッパ
- 2011/11/22 カーネーション
- 2010/11/17 ペケ印解除
- 2010/07/04 ペケ
- 2010/02/18 雪
- 2010/02/08 ない!
- 2010/02/05 最後の土俵
- 2010/01/10 祝・成人
- 2009/12/15 プレ、オープン
- ▼動画
- ▼温泉
- 2014/09/05 たまには温泉
- 2012/10/13 三朝温泉
- 2012/04/24 桃の花と温泉
- 2012/02/05 ふれあいの泉
- 2011/01/26 川根温泉
- 2011/01/18 30万人達成
- 2009/11/24 箱根の宿
- 2009/08/23 奥飛騨温泉
- 2009/05/09 上北山温泉
- 2009/05/07 天川村の温泉
- 2009/04/27 川根温泉
- 2009/04/21 黄金の湯
- 2009/03/19 星空が天井
- ▼大根
- 2012/02/04 大根の話
- 2011/01/06 大根に学ぶ
- 2011/01/05 踊る大根
- 2010/12/26 大根の簡単漬物
- 2009/03/14 大根ショー・(座る大根)
- 2009/03/13 大根ショー・(鬼になった大根)
- 2009/03/13 大根ショー・(石を蹴る大根)
- 2009/03/12 大根ショー・(休憩する大根)
- 2009/03/11 大根ショー・(踊る大根)
- 2009/03/10 大根ショー・続編
- 2009/03/09 大根ショー
- 2009/03/09 変形大根発表会
- 2009/03/08 やっと大根を収穫
- ▼映画
- 2012/02/13 昭和を描くブーム
- 2011/10/23 空模様
- 2011/07/31 アンダンテ
- 2011/05/28 映画・「岳」
- 2011/03/24 映画のタイトル
- 2010/03/15 みのる座-⑥
- 2010/03/13 みのる座-⑤
- 2010/03/12 みのる座-④
- 2010/03/11 みのる座-③
- 2010/03/10 みのる座閉幕
- 2010/03/09 映画館廃館
- 2009/06/22 話題の映画
- 2009/04/30 映画 「剣岳・点の記」
- ▼気功
- 2013/10/25 余った毛糸で
- 2013/08/07 島田夏まつり
- 2013/07/20 ドクターヘリ
- 2012/12/28 気功合宿に参加
- 2012/12/03 武術太極拳交流会
- 2012/08/10 島田夏祭りのあとで
- 2012/08/06 島田夏祭りに参加
- 2012/06/07 楽しいひととき
- 2012/04/20 気功教室
- 2011/11/26 太極拳交流会
- 2011/04/15 5本指の靴
- 2010/12/05 武術太極拳交流会
- 2010/09/26 武術太極拳競技大会
- 2010/08/10 川どめ夏まつりに参加
- 2010/06/27 大入り満員
- 2010/01/27 驚き~
- 2009/12/07 練習成果の発表
- 2009/02/26 島田市中央体育館
- ▼花
- 2025/03/26 春です!!!高草山は花の山
- 2025/03/12 春ですね
- 2024/06/02 梅雨の花
- 2024/04/09 春爛漫・桜
- 2024/04/09 春爛漫
- 2016/09/24 お花の贈りもの
- 2016/06/08 尾川丁仏参道に咲く花
- 2015/10/16 一夜で変身
- 2015/06/19 芝生の中に咲く白い花
- 2015/06/09 6月の花
- 2015/05/16 伊吹山・北尾根
- 2015/03/18 あせびの花
- 2014/06/17 どくだみ
- 2014/04/10 カラー
- 2014/03/29 川売の梅畑
- 2014/03/26 アーモンドの花
- 2014/03/11 春の香り
- 2013/05/25 サボテンの花
- 2013/03/30 春の大津谷川
- 2013/02/02 冬知らず
- 2012/04/29 大札山の赤ヤシオ
- 2012/04/11 桜吹雪Ⅱ
- 2012/04/10 桜吹雪
- 2012/04/07 身延山のしだれ桜
- 2012/04/06 伊太・天神原の桜
- 2012/04/02 柳町のしだれ桜
- 2011/09/07 パンパス
- 2011/09/03 かわいそうな名前
- 2011/07/11 庭に咲く花
- 2011/07/05 ハスの花
- 2011/06/12 6月に咲く花
- 2011/04/09 瀬戸川の桜並木
- 2011/04/07 もくれんの花
- 2011/04/03 カタクリの花
- 2011/03/28 空にバンザイ
- 2011/03/22 バラの花
- 2011/03/15 ひごすみれ
- 2011/03/14 アセビ
- 2011/03/10 河津桜
- 2011/03/06 春の香り
- 2011/02/17 行きのバス
- 2011/02/04 今日は立春
- 2010/12/31 冬のひまわり
- 2010/12/09 さざんか
- 2010/11/20 アンデスの乙女
- 2010/09/30 玉簾
- 2010/09/24 西洋アサガオ
- 2010/05/26 カルミア
- 2010/05/14 オオヤマレンゲ
- 2010/05/13 白いカラー
- 2010/05/09 目立たない花
- 2010/04/30 花の名前(続)
- 2010/04/20 花の名前
- 2009/12/12 皇帝ひまわり
- 2009/12/11 竜舌蘭その後
- 2009/12/02 木立ダリア
- 2009/10/29 隣の家の花 Ⅱ
- 2009/10/28 隣の家の花
- 2009/08/15 路傍の花
- 2009/07/09 夏の花
- 2009/06/02 身近な花々
- 2009/05/30 白十字の花
- 2009/05/13 山の花
- 2009/05/12 シロヤシオ
- 2009/05/03 蕾から花へ
- 2009/04/28 シラン
- 2009/04/13 花の贈りもの
- 2009/03/02 春
- 2009/02/24 沈丁花
- ▼本
- 2013/04/22 野田風土記
- 2013/01/22 塩ヨーグルト
- 2012/12/04 気功の本
- 2011/04/18 写真案内記
- 2011/03/16 ジョン・ウェイン
- 2010/01/16 山の専門誌
- ▼法要
- 2017/08/07 新盆の供養と108本のローソク点灯
- ▼手習
- 2021/10/31 アットゆう間に7年 (吟剣詩舞・温習会)
- 2020/10/24 コロナ禍でも開催・第6回温習会(吟剣詩舞道)
- 2020/08/17 古文書講座・その5
- 2019/09/05 芸術の秋・そろそろそ発表会の準備を
- 2018/11/10 特殊字体の己書を学ぶ
- 2018/05/22 久し振りの手習い
- 2017/11/12 孫娘にひかれてお上りさん
- ▼孫
- 2022/08/24 3年振り天使のお出まし
- 2020/02/24 天使のお出まし
- 2019/11/19 孫の七五三
- 2019/09/01 可愛い来訪者
- ▼コンサート
- 2024/09/15 久し振りの耳の保養
- 2021/10/20 たまには、耳に栄養を‼
- 2019/12/09 年末の恒例コンサート(第44回マンドリンコンサート)
- ▼ハイキング(県外)
- 2023/10/10 黒部源流域の黒部五郎岳その1
- 2023/08/17 秘湯の湯2題その2 (本沢温泉)
- 2023/08/10 秘湯の湯その1-3 (高天原温泉) ( 黒部川源流・大東新道を辿り下山へ )
- 2023/08/08 秘湯の湯2題・その1-2 (高天原温泉)( 太郎平小屋~雲ノ平~高天原温泉 )
- 2022/09/24 2022年度夏山合宿
- 2022/08/24 久し振りの遠征登山で蓼科山へ
- 2022/06/21 深山霧島を求めて・その3 (長者原~坊がつる~平治岳)
- 2022/06/21 深山霧島を求めて・その2 (草千里~大観峰~黒川温泉)
- 2022/06/15 深山霧島を求めて・その1(福岡~大宰府・高千穂)
- 2022/05/27 渥美半島に遠征登山(田原アルプス)
- 2021/10/20 雨飾の旅・番外篇
- 2021/10/20 錦秋の雨飾山へ
- 2021/08/03 今夏山第一回遠征(那須・両神)その2
- 2021/08/02 今夏山第一回遠征(那須・両神)その1
- 2021/06/21 雨の中・花の山に行ってきました
- 2021/06/12 新緑・花(石楠花)・そしてレタス
- 2020/10/18 噴煙の山から越後の名峰へ(浅間山・越後駒ヶ岳)その2
- 2020/10/17 噴煙の山から越後の名峰へ(浅間山・越後駒ヶ岳)その1
- 2020/09/12 山はすでに秋(苗場山~武尊山へ)・その4
- ▼家庭菜園
- 2021/05/30 夏秋野菜の植付・その2
- 2021/05/29 2回目の収穫(中世玉葱)
- 2021/04/16 新たまの収穫・1回目
- 2020/09/26 秋の収穫‼!!!
- ▼カテゴリ無し
- 2022/09/24 訓練登山 (里山も花盛り)
- 2018/06/23 梅雨の晴間に!!
- 2018/04/18 6月8日の記事
- 2018/04/17 今年も「カラー」の白い花が咲き出した
- 2017/11/16 孫娘にひかれてお上りさん・その2(都庁の展望台)
- 2017/08/04 8月4日の記事
- 2017/07/14 久し振りの八高山
- 2017/07/10 何時もの・七夕コンサート
- 2017/06/20 花
- 2017/06/18 雨で一息
- 2017/06/15 今年の夏野菜はかなり遅れて植付
- 2017/06/08 奥飛騨・飛騨牛の宿で牛肉と温泉を楽しむ
Posted by トンボ at 2025/04/23